京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up131
昨日:200
総数:678990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

11日(月),1限目の1年生の授業風景

 1年生は,各クラスとも1限目の授業では、小学校の学習確認としてジョイントプログラムというテストを受けました。科目は国語です。
 みんな、真剣な表情で取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生最初の学年集会

 本日,5限目に2年生最初の学年集会が体育館で行われました。
 まず,最初に本年度,学年主任による広島県からの転入生の紹介及び自己紹介がありました。
 続いて,各クラスの担任・副担任の先生の自己紹介がありました。
 その中で,
1組担任のH先生は,
転入生に対する気遣いをよろしく。1年間,みんなと過ごせることが楽しみです。
2組担任のH先生は,
 学校は勉強だけをするところではない。「夢中」になれることを見つけて人に負けないものを作ってほしい。
2組副担任のS先生は,
 何事も続けていれば,たどり着くところがある。継続することは強さであり,目標とするところに近づける1年となるよう頑張ろう。
3組担任のT先生は,
 高校生活にしろ,中学生活にしろ,1年生は,学校生活に慣れるのに時間がかかり,また,3年生は受験ということで,2年生のいう時期が,一番楽しい時期である。それだけに,中弛みし,気が緩む時期でもある。そこで,楽しみながらも「自律」ある行動をとってほしい。
3組副担任のG先生は,
 「当たり前とは何か」,ウクライナ問題,東日本大震災,コロナ禍などを考えると,当たり前だと思っていたことが,いかに大事かということが心にしみる。そこで,今,何をすべきかということを一緒になって考えていきたい。
などの話がありました。
 続いて,自己主張希望生徒6人が,それぞれ
〇3年になったときに慌てないよう,手を抜くことなく,また,いろいろなことに挑戦したい。
〇日々の取組みを大切にし,小さなことにも努力し,自分を磨く。
〇新クラスでの団結力を深め,自分の行動に自信と責任感が持てるようになりたい。
〇一年生に威張ることなく,見本となれるよう,悔いのない一年にしたい。
〇校長先生の話にもあったよう,威張る先輩ではなく,尊敬される先輩となれるようみんなで頑張ろう。
〇残りの2年間,悔いのない学校生活となるように頑張りたい。
と抱負を述べました。
 これに対し,指名を受けた男子生徒が
 先の6人に負けないよう頑張る
と意見を述べました。
 最後に,学年主任のS先生が,
〇得意な分野をオフィシャルの場でも自由に表現できる力を身に着けてほしい。
〇生きて行くうえで大事なことは,教科書には載っていない。先生や友達と感じ合いながら獲得していってほしい。そのためには横のつながりを大切にすることである。
という言葉で締められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(月),1限目の3年生の授業風景

 3年2組の体育の授業では、「集団行動(右向け右,回れ右など)」の練習をしました。

 3年3組の英語の授業では、オリエンテーションに続き,S先生の「My Spring Vacation」の紹介や,双六を使って,止まった質問に対し,答えることによって生徒同士の自己紹介をしました。

 3年4組の数学の授業では、「式の展開」の問題練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(月),1限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、オリエンテーションとクラス内の役割分担を決めました。
画像1 画像1

11日(月),1限目の2年生の授業風景

 2年2組の理科の授業では、年間授業計画について確認しました。

 2年3組の社会の授業では、「山地や山脈から日本の自然環境の特色を考えよう」というテーマで,世界的に見て日本は山が多いことから,それを生かした産業や生活について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生最初の学年集会

 本日,3限目に1年生最初の学年集会が体育館で行われ,最初に各クラスで出席番号順に並んでいる状態から,男女別,身長順に並び替えました。
 その時間を測ることによって,みんなのチームワークの良し悪しを見ることにしました。そして,かかった時間は,約1分20秒…。
 続いて,それぞれのクラスを担当する先生方が,生徒のみなさんの質問に答えながら,自己紹介をされました。その内容は,次のとおりです。
1組担任のH先生は,
 好きな食べ物が焼肉。学生時代は,野球をしていた。
2組・3組副担任のH先生は,
 阪神タイガースファン。学生時代は,バスケットボールをしていた。好きな小説家は,東野圭吾。好きな食べ物は,カレー。
3組担任のМ先生は,
 オープンスクールで披露したドラゴンボールの「かめかめ波」を再演。ラーメンの食べ歩きが趣味。京都でおすすめの店は“K力屋”“RいRい亭”。
4組担任のO先生は,
 鹿児島県出身。学生時代は,バスケットボールをしていた。
育成支援員のU先生は,
 新任教師になったとき,当校のK先生が赴任した旭丘中学校に3年生でいた。
ALTのM先生は,
 趣味が,カラオケ,ビデオゲーム,アニメ観賞(特に,“ポケモン”と“呪術廻船”)
学年主任兼4組副担任のD先生は,
 好きなお菓子が,ポテチ。好きな電車が「きらら」
そして,集会の最後にD先生から,
 チームワークを大切にしよう。
 この数日,他の人に対する優しさ溢れる光景を何度も見ていることから,この学年は,これまでの学年の内で,最強のチームになれる。
との期待の言葉で締められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最初の学年集会

 本日,2限目に3年生最初の学年集会がありました。
 3年生担当の先生は,2年生からの持上がりということもあって,それぞれ簡単なあいさつに続き,それぞれ核心を突いた話となりました。
 つまり3年生は,それまでの1年生,2年生とは立場が違うということです。
 それは,受験を控えているということですね。
 先生方のお話は,
 〇これまで,グループやクラスといった団体戦であったものが,受験や就職に関しては個人戦となり,一人で戦い抜かなければならないこと。
 〇人は,一生のうち,何度か,真剣に頑張らなければならない時があり,その最初が今であり,これからの1年間は,死に物狂いで勉学に取り組む必要があること。
 〇進路については,自分が将来,なりたい職業のことをよく考えて,選択すること。
等という内容でした。
 3年生のみなさんは,これを聞いてしっかりした心構えができのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式後の写真撮影の様子

 式後は、満開の桜を背景に学級写真撮影を行いました。
 まじめな写真撮影の後は、すこしリラックスした状態で撮影しました。
 みんなの笑顔が素敵です v(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最初の学活の様子

 最初の学活は、出席簿呼名を皮切りに、担任先生の自己紹介、必要書類の配布、生徒手帳の交付と続きました。
 中学生活の最初の提出物、是非忘れないようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度、入学式(その4)

 続いて、在校生を代表し、生徒会環境美化委員長のI君が、
 最初は不安があるかもしれないが、毎日、こつこつ努力することによって、それが取り除かれる。中学校生活では、部活動をはじめとしていろんなことにチャレンジしてほしい。その中で、壁にぶつかることもあるかもしれないが、先輩や新しい友人と支え合い、励まし合って充実した、すてきな思い出づくりをしてほしい。
と激励のあいさつをし、Nさんが新入生を代表して、
 最初は、中学に上がることで、わくわく感と不安な気持ちが入り混じった複雑な気持ちでしたが、生徒会誌「ひまわり」を読んで、不安な気持ちから期待感へと変わっていった。中学三年間で、大きく成長した姿を見せられるよう精一杯、努力します。
と、希望に満ちた誓いの言葉が述べられました。
 そして、最後に、学校長による新入生各クラスの担任・副担任等の紹介がありました。
 これから一年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp