体育大会の様子
学年種目の前にクラスで固まっているところです!
負けられない戦いがそこにある!
【1年生の様子】 2021-10-13 19:09 up!
令和3年度 学校祭体育の部4
【学校の様子】 2021-10-13 14:23 up!
令和3年度 学校祭体育の部3
日頃の皆さんの行いが良かったのか,競技中,心配していた雨も全く降りませんでした。
大きなトラブルもなく無事に体育の部を終了することができました。生徒たちの盛り上がりは言うまでもありませんでした。団体競技前には,自然と円陣を組む姿も見られました。特に印象的だったことは,学年に関係なく他の競技にも大きな声援を送っていたこと。まさしく“生徒の生徒による生徒のための行事”でした。大きな感動をありがとう!
さあ,明日は舞台・展示の部です。
写真は,成績発表,優勝クラス,学校長講評,生徒代表挨拶の様子です。
【学校の様子】 2021-10-13 12:12 up!
令和3年度 学校祭体育の部2
【学校の様子】 2021-10-13 09:50 up!
令和3年度 学校祭体育の部
令和3年度 学校祭体育の部,予定通り開催しました。昨日からの雨模様の天気予報も見事はずれました。あいにくの曇り空ですが,朝登校してくる生徒の表情は晴れ晴れしていました。
コロナ禍で行われるため,規模縮小・無観客であるものの,教職員一同,心から開催できてよかったと思います。
生徒たちにとって,思い出に残る素晴らしい体育の部になりますように!
写真は,開会式 学校長挨拶,生徒会長挨拶,選手宣誓,準備体操の様子です。
【学校の様子】 2021-10-13 09:49 up!
令和3年度 学校祭体育の部 開催のお知らせ
本日の学校祭体育の部は,当初の予定通り開催させていただきます。尚,以前お知らせをしたように感染拡大防止の観点から,無観客で実施いたします。
【学校の様子】 2021-10-13 07:15 up!
学校祭体育の部について
明日13日(水)学校祭体育の部を開催する予定ですが,現在の天気予報より,今晩から明日早朝にかけて雨が降る可能性があります。そこで開催の有無を下記のようにお知らせします。
記
開催の有無は,明日朝7:15頃に判断して,HPおよびPTAメールにてお知らせします。
【開催】
1〜4限 体育の部,5限 展示準備 昼食有
【延期】※15日(金)開催
1〜4限 授業(要時間割確認),5限展示準備 昼食有
【学校の様子】 2021-10-12 15:20 up!
12日(火)、2限目の3年生の授業風景
3年2組の国語の授業は、「“人工知能”に関する二つの論説文」を比較して、相違点や類似点を上げ、まとめました。
3年3組の家庭科の授業は、「幼児の生活の特徴を理解する」というテーマで、幼児と中学生の生活を比較し、幼児には“昼寝の時間”“遊びの時間”“おやつの時間”が必ずある理由について考えました。
3年4組の数学の授業は、「二つの三角形が相似であることの証明」について学びました。
【3年生の様子】 2021-10-12 14:32 up!
12日(火)、2限目の2年生の授業風景
2年2組の数学の授業は、一次関数の単元テストに続き、「三角形の内角の和が180度であることの証明」について学びました。
2年3組の社会の授業は、「キリスト教とイスラム教がどのように発展したか理解する」というテーマで、まず、“ルネサンス”と“宗教革命”について学びました。
2年4組の美術の授業は、学校祭文化の部の展示用の飾りをフロッタージュという技法で作りました。
【2年生の様子】 2021-10-12 14:32 up!
12日(火)、2限目の1年生の授業風景
1年2組の体育の授業は、「跳び箱の“開脚跳び”と“抱え込み跳び”」の練習をしました。
1年3組の社会の授業は、「オセアニア州のまとめ学習」をしました。
【1年生の様子】 2021-10-12 14:31 up!