京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up58
昨日:122
総数:686505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

緊張に負けないぞ!!(その6)

画像1 画像1
 「緊張を和らげる方法」をテーマに、各クラブのキャプテンが提案している内容を紹介しています。
 今日は、最後に“野球部”のキャプテンからの提案です。

◎野球部
○緊張をやわらげる方法(部員に聞いた方法)→実行した結果
 ・肩をほぐす→肩の力が抜け、力まなくなった。
 ・よいイメージを持つ→自分に自信が持てて前向きに取り組めた。
 ・深呼吸→心が落ち着いて、緊張が和らいだ。
○感想
 みんな気持ちを落ち着かせる行動をして緊張を和らげていました。
 みなさんも緊張したときにこのようなことをやってみてください。

カウントダウン日めくりカレンダー(2月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで、あと28日、通学日数21日となりました。
 写真上から、2組、3組、4組です。

 さて、今日は何の日でしょうか。
 今日、記念日として一般社団法人日本記念日協会で認定されているのは2つだけです。

○次に行こうの日
 株式会社国立音楽院が制定。学校になじめないなどさまざまなことで悩んでいる小学生、中学生、高校生が、同音楽院の自由な環境の中で一人ひとりに合った音楽活動を学び、新たな一歩を踏み出すきっかけの日とするのが目的。日付は4月の新学期を前に、2と15で「次に(2)行(1)こう(5)」の語呂合わせから。

○ツクールの日
 ゲームソフトプログラムの知識がない人でも、手軽にゲーム制作が楽しめるソフトウェア「ツクール」シリーズを手がける株式会社KADOKAWAが制定。日付は「ツクール」の語呂合わせで296。これを2月9+6日と見立てて2月15日とした。ゲーム制作の楽しさを広めることを目的としている。
(以上、一般社団法人日本記念日協会のHPから引用。)

14日(月)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、「エネルギー資源の確保と有効利用について考える」というテーマで、発電方法の仕方を比較してエネルギーの作り方や消費量の違いについて学びました。

 3年3組、4組の社会の授業では、入試対策をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(月)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の国語の授業では、「田村隆一作、“木”」という詩を題材に、詩中の「木は」の「は」などに着目し、「人間社会の批判」に繋げたメタファ(隠喩)の修辞技法について学びました。

 2年3組の体育の授業では、「バドミントン(ダブルス)」の練習をしました。

 2年4組の理科の授業では、天気図を通して、「気圧配置と風の関係」を学びました。
 天気図の読み方の基本や実際のデータを天気図記号で表し、ある日の風の流れを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語の授業では、「1年間の思い出」という本文を読んで、内容に関する質問に答えることによって、本文の内容と文法(過去進行形)について、より深く理解しました。

 1年3組の数学の授業では、2枚のコインを投げたときの両者の「表」若しくは「裏」が発生する確率について、理論上と実験結果とを比較してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

14日(月)、2限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、先日、紙すきした紙を利用して、メッセージカード作りに取り掛かりました。
 一から手作りのカード、思い出深いものになるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペットボトルキャップ回収について

画像1 画像1
 当校では、生徒会を中心に、ペットボトルキャップの回収を呼び掛けています。
 回収したペットボトルキャップが、ポリオワクチンに変わり、世界の子どもたちを救います。
 回収日は、当校の「つながるでぇ」で、次回は、3月1日ですから、今の内から、ペットボトルキャップを捨てずに保管し、当日、ご協力をお願いします。

緊張に負けないぞ!!(その5)

画像1 画像1
 「緊張を和らげる方法」をテーマに、各クラブのキャプテンが提案している内容を紹介しています。
 今回は、“文化部美術コース”と“バドミントン部”のそれぞれのキャプテンからの提案です。

◎文化部美術コース
○緊張をやわらげる方法
 失敗してもやり直せないときの緊張を美術コースの部員たちはどうやってやわらげているのかを聞いてみました。
 ・一旦休憩する
 ・トイレに行く
 ・うまくいくと思い込む
 ・描きたいものを想像する
 また、たくさん描いていると慣れるという声もありました。やはり緊張しないためには慣れることが大事なのだと思います。
 絵を緊張して描いてしまうとうまくいかないことが多いです。美術の時間に緊張してしまうことがあったら、今上げたリラックスの方法を思い出してみてください。

◎バドミントン部
○試合のときの緊張のほぐし方
 1位 深呼吸する
 2位 無になる
 3位 違うことを考える
※ぜひ参考にしてください。

カウントダウン日めくりカレンダー(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで、あと29日、通学日22日となりました。
 写真上から、2組、3組、4組です。

 さて、今日は何の日でしょうか。
 今日は、たくさん、記念日として一般社団法人日本記念日協会で認定されていますが、その中で主なものを挙げると次のようなものがありました。
○セカンドオピニオンを考える日
 さまざまな新しい健康インフラサービスを提供するティーペック株式会社が制定。診療を受けている主治医とは別の医師に意見を求めるセカンドオピニオン。自身や家族のもしもの時に備えて、セカンドオピニオンについて正しく理解してもらうことが目的。日付は2と14で2番目(2)の医師(14)と読む語呂合わせと、大切な人を思いやる(考える)日の「バレンタインデー」から2月14日としたもの。

○ザ・ローリング・ストーンの日
 ユニバーサルミュージック合同会社が制定。「サティスファクション」「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」など、数々のヒット曲を持ち、世界中で絶大な人気を誇るイギリスの伝説のロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」。彼らの魅力をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付はデビューから28年経った1990年2月14日に初めて日本公演を行ったことから。

 ※その他、一般社団法人日本記念日協会で認定されているものではありませんが…そうです。
○バレンタインデー
 女性から男性に向かって恋を打ち明ける日とされ、日本では愛の印としてチョコレートを贈る。この習慣はメリーチョコレートがチョコレートの販売促進のためのキャンペーンとして展開したのが始まりとされる。(…異説としてモロゾフ製菓説あり)
(以上、一般社団法人日本記念日協会のHPから、引用・抜粋。)

【2月10日(木)】新型コロナウイルスに関わるお知らせ

【2月9日(水)より自宅待機している生徒・保護者の皆様】

 平素は嘉楽中学校の教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。

 本校の生徒の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じておりますが,生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。

 この間,京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施してまいりましたが,当該学級において,濃厚接触者として特定される生徒はありませんでした。また同学級内にも新たな感染者はなく,自宅待機中に体調不良者の広がりなどもみられなかったため,PCR検査も不要となりました。

 そのため,そのため,連休明けの14日(月)から登校していただいて差し支えありません。

 ご兄弟姉妹におかれても,明日から本市立学校・園に登校・園いただいて差し支えありません。なお,就学前施設(京都市立や私立保育園,私立幼稚園,児童館等)や習いごと,勤務先等のご利用・出勤等の可否につきましては,直接,当該施設や勤務先にご確認をお願いいたします。

 教育活動におきましては,生徒の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。

 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp