京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up65
昨日:122
総数:686512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

トンガへ届け!募金活動 【ご報告】

画像1 画像1
2月7日〜9日の3日間、嘉楽中学校の校門前で「トンガ支援募金」を行いました。

そして本日、日本ユニセフ協会より「感謝状」と「ありがとうポスター」が届きました!

ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました!!

RADIO MIX KYOTO 校内収録!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の放課後、RADIO MIX KYOTO のスタッフの方が来校され、「ラジオレター 卒業」という番組の収録を行いました。まもなく卒業を迎える3年生を代表して、元生徒会本部役員の3名が収録に参加しました。

少し緊張している様子もありましたが、中学校生活の思い出や仲間たちへの思いなどを語りました。

放送の日時が決まりましたら、またホームページでお知らせします。お楽しみに!!

7日(月)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組と4組の社会の授業では、入試対策として古文の過去の入試問題に挑戦しました。

 3年3組の理科の授業では、滋賀県の公立高校中期の過去の入試問題に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(月)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の音楽の授業では、「映画音楽の味わいを知ろう」というテーマで、アメリカ映画「ジョーズ」の一部を鑑賞しました。
 この映画の監督は、スティーブン・スピルバーグですよね。
 そして、今、正にこの人が監督するミュージカル映画「ウエスト・サイド・ストーリー」が話題になっています。
 この映画は、シェークスピアの戯曲「ロメオとジュリエット」を下敷きとしたとして有名な同名ミュージカル映画(1961年版)のアップデート版といえるでしょうね。
 使われている音楽も、バーンスタインの作品(「トゥナイト」や「マリア」が、特に有名)のアレンジのようです。
 そこで、前作と見比べるのも面白いでしょうね。

 2年3組の体育の授業は、前回の1500m走のタイムトライアルに続き、今回は、10分間走でした。
 見守る仲間からは、「○○、お前ならできる」、「頑張れーっ」、「今、○分△秒」など、声援が飛んでしました。
 いつもながら、クラスの結束の堅さが窺える授業風景でした。

 2年4組の社会の授業では、「日露戦争が東アジアの国々に与えた影響」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の英語の授業では、「美女と野獣」の物語を読んで、イラストを元に内容理解に努めました。
 そして、次回授業の準備として「オリジナルのクライマックス」を考えるよう宿題が出されました。

 1年3組の理科の授業は、テスト返しと振返りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7日(月)、3限目の1組の授業風景

 1組の国語の授業では、前回に続き、お世話になった人への感謝の気持ちとして、2年生はS先生、3年生は両親宛てにそれぞれ手紙を書きました。
 身内に感謝の意を伝えるって、気恥ずかしいのでしょうね。
 3年生は随分考え込んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

受験生頑張れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日めくりカレンダーにも載っているように明日は、公立高校の中期選抜試験です。
 校内には、3年生になった時のみんなの思いと、下級生や教職員の受験生に対するエールが掲出されていますね。
 見慣れた風景ですが、明日は、この風景をもう一度心に描いて、頑張ってください。
 さらに、今日の昼休みの放送では、2年生が、受験生の緊張した気持ちをほぐそうと、コントをやってくれました。
 放送室からは、受験生の反応を窺うことはできませんでしたが、きっとその目的を果たしたことと思います。
 最後に、以前にも紹介した受験生のお守り「ヤマコウバシ」を受験生の検討を祈って、昨日、もう一度撮影してきたので、併せて掲載させていただきます。

カウントダウン日めくりカレンダー(3月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで、あと8日、通学日数6日となりました。
 写真上から、3年2組、3組、4組の作品です。

 さて、今日は何の日でしょうか。
 今日は、たくさん、記念日として一般社団法人日本記念日協会で認定されていますが、その中から一つと、その他の記念日を一つ、紹介します。

○十歳(ととせ)の祝いの日(協会認定)
 10歳の節目を迎えるこどもたちの健全な成長を願い、未来像を描いてもらう日をと、京都市に事務局を置く「十歳(ととせ)の祝い普及促進協議会」が制定。七五三のようなこどもの成長を祝う行事である10歳の「二分の一成人式」「立志式」にならい、通過儀礼のひとつとして和装、洋装の晴れ着を着る機会の提供、親子の絆、地域でこどもを見守る風土の醸成などが目的。日付は3月は年度替わりの月で、対象のこどもの多くが10歳を迎え終わることと、3と7を足すと10になることから。十歳を「ととせ」と読むことで日本らしさ、祝いの日らしさを表現している。

○消防記念の日(その他)
 1948年(昭和23年)の今日、消防組織法が施行されたことに由来する。この法律が施行されるまでは、消防は警察の所管となっていたが、この日からは新設された消防庁の所管となった。消防のPR活動などの行事が行われている。

(※以上、一般社団法人日本記念日協会のHPから引用)

カウントダウン日めくりカレンダー(3月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで、あと11日、通学日数7日となりました。
 写真上から、3年2組、3組、4組の作品です。

 さて、今日は何の日でしょうか。
 今日は、たくさん、記念日として一般社団法人日本記念日協会で認定されていますが、その中から一つ紹介します。

○バウムクーヘンの日
 1919年(大正8年)3月4日に広島県物産陳列館(のちの原爆ドーム)で行われたドイツ俘虜展示即売会で、ドイツ人のカール・ユーハイム氏がドイツの伝統菓子のバウムクーヘンを出品。これが日本におけるバウムクーヘンの始まりであることから、ユーハイム氏を創業者とする神戸市に本社を置く株式会社ユーハイムが制定。ユーハイムのバウムクーヘンはその「まっすぐなおいしさ」と「こだわりの技術と材料」によって多くのファンを獲得している。

あしあと検定

画像1 画像1 画像2 画像2
小テストの様子です

今年のあしあと検定は教室内での実施,検定は廊下で・・・というスタイルでした

情勢に合わせたマイナーチェンジを繰り返し,進化していきます!!!

次年度はどんなマイナーチェンジがあるのか楽しみですね!!!

今日の最後の挨拶では,委員長からの誕生日サプライズもありました。

嘉楽中学校は温かいなぁ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp