京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up53
昨日:47
総数:724821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

嘉楽ふれあいコアトーク2

 取組の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

嘉楽ふれあいコアトーク

 本日,12月24日(金)13:30より,ふれあいルームにてにおいて,嘉楽ふれあいコアトークが行われました。これは嘉楽地生連の取組で,本校の生徒会本部役員と,地生連の役員や本校のPTA役員の方々も含め地域の大人の人とが,人権標語が印刷された用紙でリーフレットを作りながら語り合うというものです。
 中学生たちも,最初緊張した感じでしたが,後半になるにしたがって,打ち解けた様子も見え,地域の方たちと様々なことを話していたようです。このことがきっかけとなり,地域の方たちとのつながりが深まればよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 表彰

本日の終業式にて,表彰が行われました。

1.中学生 税についての作文
2.社会を明るくする運動 作文の部
3.芸高アートコンクール
4.市村アイデア賞

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 2学期の総括 〜学活にて〜

画像1 画像1
担任の先生から通知票をもらい,最後はまとめの話を聞きました。

この学期を通じ,クラスの輪が広がったね。

小学校区をまたいで友達が増えたね。

お正月,お年玉をもらっても無駄使いしてはダメだよ。

そんな話をしてもらいましたね。

中学校生活にも十分慣れてきました。3学期も楽しく過ごしましょう。

1年生,一生懸命がカッコいい。シンプルだけどとても大切です。

1月,たくましくなったみなさんに会えるのを楽しみにしています!

大掃除 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなの使った教室はきれいになりましたか?


大掃除!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雑巾を絞って黒板をふいたり,加湿器洗ったり・・・


なんか楽しいなぁ。

1年生 終業式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度はZOOMでの終業式でした。

校長先生の話を一生懸命聞いていました。

明日からは冬休み。いい時間をすごしてください。


さらに飛躍の年に!

 今年を惜しみつつ、来年に希望をつなごうと美術コースのみんなで、掲示板に作品を添えました。
 2学期も明日までとなりましたが、この一年、たくさんの思い出ができました。
 もうすぐ2021年と、さよならし、2022年を迎えます。
 気持ちよく、新年を迎えられる準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年集会のようすその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの振返りでは,どのクラスも充実した二学期を過ごせたようですね。PCを使ったり,劇仕立てであったり評議員を中心に,創意工夫された内容でしたね。サプライズで,N先生から一人一人にメッセージ付のプレゼントを頂きました。応援してくれる周りの存在を確認できた心温まる集会だったのではないでしょうか。


23日(木)、3限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会の授業では、「日本の古代国家が目指したのはどのようなものであったか」というテーマで、奈良時代の動画を見て、考えをまとめました。

 1年3組の英語の授業では、「過去の出来事を理解しよう」というテーマで、「冬休みをどう過ごしたか」という教材について聞いたり読んだりして、その内容理解に努めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp