京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up4
昨日:54
総数:724826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

23日(木)、2限目の1組の授業風景

 1組の英語の授業では、前ALTのコーウェイ先生から送られてきた英語の手紙を参考にして、封筒の宛名・住所の書き方について学んだり、「誕生日に何が欲しいか」と題するNHKの英語教育番組を見て、聞き取り練習などをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会では,漫才,音楽部の発表,そして,特技を生かしたあの名曲を披露してくれました。

パントマイムも大変素敵でした!!!

そして最後には担任の先生から歌のプレゼント。

温かい時間が流れました。

1年生 学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の取り組みでクラスのきずなが深まった。

などの振返りがありました。

委員会のみなさん,グッキーです!!

1年生 学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会からの2学期の振返りを行いました。

いずれの委員会もタブレットを用いての振返り・・・

とてもわかりやすかったです

京都市中学校体育表彰

令和3年度の中学校における体育活動で特に優秀な成績を収めた方に,京都市中学校体育表彰要綱に基づき,京都市教育委員会教育長から表彰されました。受賞されたのは,本校にお勤めの指導教員の先生です。長年にわたり,中学校軟式野球の発展に努めてこられ,その功績を讃えられ受賞されました。受賞者代表として御礼の言葉を述べられました。
本当におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

京都市中学校体育表彰

令和3年度の中学校における体育活動で特に優秀な成績を収めた選手に,京都市中学校体育表彰要綱に基づき,京都市教育委員会教育長から表彰されました。本校からは,硬式テニスダブルスで全校優勝を果たした3年生の2名が受賞されました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部の練習風景

 女子バスケットボール部も男子と同じく、体育館で3on3で練習していました。
 男子に負けず劣らず、動きが機敏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部の練習風景

 体育館では、男子バスケットボール部が、3on3で練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(火)、1限目の3年生の授業風景

 3年2組と4組の数学の授業では、単元テストの振返りに続き、“円の性質”について学習し、さらに冬休みの課題を自習しました。

 3年3組の体育の授業では、バスケットボールのゲームをしました。
お互いに声を掛け合い、実に熱の入ったゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(火)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組の理科の授業では、「電磁誘導」の実験を映像で確認し、続いて「直流と交流」の単元の導入学習をしました。

 2年3組の技術・家庭科(家庭)の授業では、家族のそれぞれの気持ちを考えたり、家族関係をより良くするための方策を探ったりすることにより、より良い「家族との関わり方やこれからの自分の家庭生活」について考えてみました。

 2年4組の英語の授業では、プリントで文法の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp