![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:7 総数:159277 |
人形劇を見ました。
12月9日(木)晴れ
人形劇「ファミリー・ひみちゃ隊」さんに来ていただいて, 未就園クラスのひよこ組さん,うさぎ組さん, 4.5歳の子どもたち,みんなで人形劇を見ました。 1学期に予定していたものでしたが, 2回延期して,やっと実現したものでした。 お話の題は 「とらちゃん!!!」 「へびくんのおさんぽ」でした。 おもしろすぎて大笑いしたり, 思わず立ち上がったりする子どもたちもいました。 楽しい時間を過ごすことができました。 そればかりか,紙袋人形のおみやげまでいただきました。 ファミリー・ひみちゃ隊さん,ありがとうございました。 ![]() ![]() おもちつき
12月7日(火)雨
きょうは,おもちつきの日。 PTAさんや京極みんなの会(おやじの会)のみなさんにご協力いただいて, おもちつきができました。 大人のおもちつきの様子を見たり, 自分たちでついたり, 応援したり, できたてを食べたり, やわらかいおもちの感触を楽しみながら 一人一人がミニミニ鏡餅を作ったりもしました。 未就園のひよこ組さん,ぷちうさぎ組さん,うさぎ組さんも おもちつきができました。 海外からのお友達だけでなく,そのお家の方々も 日本の伝統的な行事を一緒に経験し,味わい, とっても楽しかった,おいしかったとおっしゃっていました。 ![]() ![]() ![]() 焼きいもパーティー
11月30日(火)晴れ
焼きいもパーティーの日です。 園庭の真ん中にたき火。 たき火を見ることがほとんどなくなった子どもたちは, たき火を見ながら, 「火がついてる。」 「パチッていった!」 「白い煙!」 「黄色い煙!」 「煙のにおいがして来た。」 「あったかいなあ〜」 ・・・と,いろんな発見を伝えてくれました。 子どもたちは,サツマイモを洗って 新聞紙で包んで,それを水につけて, さらに,それをアルミホイルで包むお仕事をしました。 火床の用意が整ったところで, アルミホイルで包んだお芋を放り入れました。 その上から, 園庭のサクラの木が落とした落ち葉も放り入れました。 焼きあがったお芋はホカホカで,アチチで, おいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 走る///,走る///,朝マラソン///
12月3日(金)も,
子どもたちは,相国寺さんの境内をお借りして 朝マラソン。 今日から時間が7分間になりました。 もちろん子どもたちは,昨日より 2周も3周もたくさん走れたことに満足そうでした。 写真は 上:準備体操 中:元気に走る,走る 下:呼吸を整えて・・・,何周走れたかな。 ![]() ![]() ![]() 今日も走る=3 =3 =3
今日は,昨日より一段と気温の低い朝でしたが,
いいお天気。 朝マラソン第2日目。 元気に走りました。 約5分間で,5周くらい走っていました。 ほとんどの子どもが, 昨日より1周とか,2周とかたくさん走れたようです。 ![]() ![]() ![]() さあ,朝マラソン!
今日12月1日から,朝マラソンをします。
登園して,支度が済んだら,みんなで並んで, すぐそばの相国寺さんの境内へ出かけて, マラソンをするのです。 空気は冷たいけれど, みんなで元気いっぱい走ります。 ![]() ![]() ![]() |
|