![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:23 総数:159025 |
あきまつりにいったよ〜室町小1年生との交流![]() ![]() ![]() 室町小学校の1年生からお誘いを受け,年長ことり組が「あきまつり」にでかけました。 相国寺さんのもみじがまた一段と赤くきれいに色づいて,秋を感じながら歩いていきました。 小学校の門のところで1年生が待っていてくれました。大きな体育館に入ると,楽しそうなコーナーが見えてきました。 同じチームの1年生と一緒に,どんぐりを使ったおもちゃで遊んだり,いろいろな飾りを見たり,おみやげをもらったりして大満足の子どもたちでした。 はじめはドキドキしていた子も,「これ面白いよ!」「あっちがいい?」?と1年生に優しく声を掛けてもらって,安心して楽しむことができました。 「また一緒に遊びたいな」「校庭でも遊んでみたい」と,小学校への期待が膨らみました。 室町小学校の1年生の皆さん,先生方,どうもありがとうございました。 11月4日のひよこ組
いつも京極幼稚園に遊びにきてくださりありがとうございます。
11月4日のひよこ組は,お休みです。 次回は11月9日(火)です。 ご協力よろしくお願いします。 ![]() 大文字山にのぼったよ
11月2日(火)晴れ
はな組とことり組で,大文字山に出かけました。 最初は山の空気を「涼しい」「ひんやりする」と言っていましたが,歩いていくとだんだん汗が出てきました。 ドングリやかわいい木の実を拾ったり,途中で出会った人と「こんにちは」「がんばってね」など声を掛けてもらったりして,元気が出た人もいましたね。 最後の階段は130段以上!みんな,頑張って歩きました。 山の上からの最高の景色に,「わぁ!」…疲れも吹き飛びました。 光の交信ごっこでは,幼稚園のチカチカがとってもよく見えました。 「ぼくの家,今,光った」「あそこも!」「おーい!」と,離れたところにいる方々とのつながりを感じることができました。ご協力ありがとうございました。 バスに乗ったり,たくさん歩いたり,疲れたけれど楽しかったね。 また,みんなでおでかけしようね。 ![]() ![]() ![]() 令和4年度入園の園児募集![]() 10月25日でいったん区切っていますが, この後も随時募集しています。 京極幼稚園を見学したり,詳しい説明をお聞きになったりしてから 決めたい方も居られるかと思います。どうぞ,ご相談ください。 お電話お待ちしています。 ≪075−231−6696≫ 画面右下の幼稚園代表メールもお使いください。 本日19日。遠足に行きます。去□足。
本日予定通り遠足に行きます。
Children go to the excursion with a box lunch today. 去远足 ひよこ・ぷちうさぎ・うさぎ組のミニ運動会
10月12日(火)
すっきりしないお天気ですが 未就園児さんのミニ運動会をします。 10時ごろにはスタートできるように幼稚園に来てください。 ひよこ組・ぷちうさぎ組のいつもの時間, 9時半に幼稚園に着いていれば, あわてないでいいですね。 お待ちしています。 ミニ運動会のお知らせ![]() ![]() ひよこ組,ぷちうさぎ組,うさぎ組のミニ運動会を開きます。 右側の「配布文書」で,日程,お願い等,確かめて下さい。 よろしくお願いします。 当日,はっきり判断できない天候の場合も考えられますので, このホームページで8時半ごろお知らせします。 ひよこ組・ぷちうさぎ組,10月の予定
幼稚園に入る前の
3歳までの子どもたちのクラスを開いています。 0〜3歳児は,ひよこ組…基本的に火曜・木曜。 ひよこ組の内の2歳児は,ぷちうさぎ組…基本的に火曜・水曜・木曜。 そして,3歳児は,うさぎ組…基本的に月曜〜金曜です。 在園児の運動会が終わったら, 今度は,未就園児さんたちの運動会もあります。 予定表はこちらからもご覧いただけます。 ![]() 園庭開放はおやすみです![]() 6日が雨天の場合は,8日に延期となります。 詳しくは,ホームページでご確認ください。 ご協力をよろしくお願いいたします。 ひよこ組9月の予定
ひよこ組の2学期の始まりは
14日からになります。 緊急事態宣言が出されています。 十分に感染症対策を講じつつの開催となります。 場所や時間帯については 在園児と分けるようにしております。 ご理解ご協力をお願いします。 ![]() |
|