![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:53 総数:726854 |
修学旅行 第一日目21
桂浜を班別に散策しました。桂浜はお店もいろいろありました。お土産を買ったり,小さな龍馬像と写真を撮ったり,それぞれ楽しみました! 龍馬を相手に一歩も引かずない強者も!
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 第一日目20
その後,桂浜へ移動しました。
桂浜を右手に,少し坂を登った先には大きな龍馬の像が。桂浜から太平洋,そして世界を見据えているようなカッコいい姿でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 第一日目19
坂本龍馬記念館2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 第一日目18
琴平を出て,いよいよ高知県へ! 最初に訪れたのは,「坂本龍馬記念館」です。記念館で坂本龍馬像と記念撮影をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 第一日目17
本日18:30時間通り,1日目の高知市内ホテルに無事到着しました。
![]() ![]() 2年生 家庭科「調理実習」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 米粉・ベーキングパウダー・砂糖が入った小分けされたビニール袋に、大さじ2杯の牛乳を入れて、袋ごとよくもみます。 そしてそれをアルミパックに入れて・・・・さつまいもを上に飾り付けて、 蒸し器に入れます。 取り出すときに、蒸し器の底が傾き、お湯に浸かってしまう蒸しパンも数個ありましたが、 できたての熱々を皆でホクホク食べました。担任の先生が食レポをしてくださり、あまりの上手さに皆で爆笑する場面も・・・ それぞれが率先して動いたことで、とてもスムーズに片づけもできました。 洗い物が上手な人、料理しながら並行して片づけていく人などなど・・・ 調理実習では、普段、教室では見られない姿も見られますね。 選書会2日目(2年生)
選書会2日目。本日は2年生対象で昼休みに行いました。
表紙だけでなく、中をじっくり読んで選んでいる人もたくさんいました。 放課後も数名が来室し、本を選んでいました。 明日は1年生が対象です。 お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 第一日目16
うどんづくり3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 第一日目15
うどんづくり2。最後,各クラスの代表生徒2名がうどん踏みまでの過程を体験。アップテンポな音楽に合わせて白熱したプチ学年種目のような展開に。拍手が鳴り響き,非常に盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 第一日目14
午後から中野うどん学校にて,うどんづくりに挑戦しました。とても元気な講師の先生に,生地のこね方1つから基本を教えて頂き,一人一人が丹精を込めて製作しています。できたうどんは自宅に持ち帰ります。帰宅した時が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|