![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:90 総数:727410 |
本日、1限目の3年生の授業風景
3年2組は、数学の授業で、「式の計算を利用した図形の性質の証明」について、事柄を文字で一般的に表すことを再確認しました。
3年3組は、社会の授業で「国会開設に至るまでの経緯」について学びました。 3年4組は、社会の授業で、「自由民権運動が起こっていった経緯」について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、1限目の1年生の授業風景
1年2組は、体育の授業で、「シャトルラン」の測定をしました。
最速は、男子が128回、女子が101回で、素晴らしい記録だと思います。測定は、あと1回する予定です。 次回は、1回でも多く走れることを目指しましょう。 1年3組は、国語の授業で、「情報を的確に聞き取る」というテーマで、5W1Hを意識して必要な情報をメモに取る演習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、4限目の1組の授業風景
1組は、生活の授業で、イチゴのライナーがたくさん伸びてきたので株分けをしました。
イチゴ自体、たくさん実をつけたのですが、カラス被害に遭って残念です。 ![]() ![]() 祝日明け1年生1時間目の様子![]() ![]() ![]() ![]() 1−3 国語の授業の様子です。 体育では,シャトルランをしていました。 国語の授業では,一人ひとつのホワイトボードを利用して学習を進めています。 祝日明けですがみなさん一生懸命学習しています! 朝の様子(その3)
お早うございます〜♪
今日は、予報では夏日のようです。 折角の連休前に体調を壊さないよう気を付けましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子(その2)
お早うございます〜♪
週末です。世間では、昨日からゴールデンウィークですが、みなさんは明日からですね。みんな元気に登校しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子(その1)
4月30日(金)の朝を迎えました。
お早うございます〜♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5限 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 1−3 英語の様子です 1−2では配布物のお手伝いを進んでしていました。 自分の起こした行動が周りの人の喜びにつながる。これぞまさにグッキーです。 午後からも頑張りましょう!!! 1年生の様子
1年生放課後の様子です
いよいよクラス作りが本格的にスタートしました。 班長を選出し,そこから席替えです。 席替えの目的は,授業や班活動の活性化と,なかまづくり,学級作りなどたくさんのメッセージがあります。 選出された班長さんは責任感を持ち,日々の生活を大切に過ごしてください。 金曜日が楽しみですね! わくわくしながら登校してください!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 本日 1時間目の様子![]() ![]() ![]() ![]() 1−3英語の様子です。 明日は祝日です。 休み前ですがどの生徒も一生懸命朝から学習に取り組んでいます。 楽習と書いて学習と読めるくらい,楽しく。だけどけじめを持って学習している姿を見ると心が温まります。 今日も頑張りましょう。 |
|