京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up128
昨日:160
総数:680701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

緊急 修学旅行保護者説明会 延期のお知らせ

 時下,益々のご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より本校教育活動にご理解、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 本日より,本市が「まん延防止等重点措置」の対象地域となったことに伴い,京都市教育委員会より,学校教育活動において,感染対策について再度徹底する等,新たに通知がありました。
 本校でも協議をした結果,今後の府内の感染状況や国の動向等を踏まえ,まことに不本意ではありますが,行先変更も含め,修学旅行を延期とさせていただくことになりました。詳細につきましては,後日連絡させていただきます。
 つきましては,明日予定されていた修学旅行保護者説明会も延期させていただきます。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

6時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目は,
1−2 英語
1−3 国語
でした。

今日から本格的に授業もスタートです。

小学校と少し違いがありますが,その違いに慣れようと一生懸命な姿に心打たれます。

一生懸命がカッコいい!高め合える仲間作りに向けてまた一歩前進です。

いいぞ1年生!

2年生 4月12日道徳の時間「麻衣の苦悩」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生最初の道徳の時間です。
今回は、3年生になって部活に一生懸命より取り組み活躍している友人を応援するつもりで、宿題を見せてあげている「麻衣」の話です。
あるとき、先生の『宿題は自分のためにするもの』という言葉をきき、宿題を見せないほうがよいのか、それとも大変ときだから見せたほうがいいのか・・・麻衣は悩みます。

互いに自分の「心情円」を示し説明しながら、本当の友情とは何かについて考えました。
以下に感想をいくつか紹介します。

●宿題を見せてあげて、信頼し合って仲良くなるのは違うと思うし、相手が自分でやって、その結果をお互いに認め合って、友情をつくりあげていくのが「本当の友情」になると思いました。
●宿題については時には見せないほうがいいと思います。見せるのは、いいように見えるけどあれに甘える友達は、いつか何もできなくなるから。
●相手の今後について考えてあげられるのが一番良いと思う。本当に、その行動が相手のためになるのかをよく考えられるのが、「本当の友情」だと思った。
●私は、どっちでもいいと思う。なぜなら、見せる方は、失うものはないし、見せてもらう方が選ぶべきだと思った。
●「本当の友情」は、自分にとって正しい事、誤った事が分かっていて、その相手の正しい見方が分かっていることだと思います。
●友情っていっても、その人に自分が口出ししたりするのは違うと思うし、その人の意志があるから、基本的に、その人の自由にさせた方がいいと思う。その先、後悔してもその人が悪くなるから。
●自分でその人のためだと思ってやることも、実はその人のためにならないこともあるということ。
●友達だとしてもはっきり断れるのが本当の友情だと思う。
●本当の友情というのは、自分がその人のことを思って発言したり行動したりすることだと思う。大切に思っている人には、間違っていることを指摘したり、その場で正しい判断をしていくことが大切だと思い


本日、2限目の3年生の授業風景

 3年2組は、体育の授業で担当のS先生の自己紹介や今年度から改正された評価の仕方などのオリエンテーションに続き、集団行動(右向け右、回れ右など)の練習をしました。
 3年3組は、社会の授業でオリエンテーションとして、担当のS先生とクラスメイトの自己紹介などをしました。
 3年4組は、国語の授業でオリエンテーションとして、担当のM先生とクラスメイトの自己紹介に続き、今後の授業の進め方についての説明を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の2年生の授業風景

 2年2組は、音楽の授業でオリエンテーションに続き、合唱曲「夢の世界を…ほほえみ交わして語りあい〜♪」の歌唱練習をしました。
 2年3組は、社会の授業で春休みの課題テストに続いて、今後の授業の進め方について説明を受けました。
 2年4組は、理科の授業でオリエンテーションに続き、春休みの課題の返却を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の1年生の授業風景

 1年2組は、国語の授業でオリエンテーションとして、担当のM先生・クラスメイトの自己紹介に続き、授業の進め方などについて説明を受けました。
 1年3組は、数学の授業でオリエンテーションのほか、算数と数学の違いとして「数字が広がる。つまり、ゼロより小さい数字を扱うようになること」を学びました。
 続いて第1回のテストの範囲が示され、いきなり数学初日から緊張が走ったのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日、2限目の1組の授業風景

 1組は、生活の授業で「1組会員証」を作りました。その内容には、「自分の性格で嫌いで直したいと思うところ」や「将来の夢」など自分自身を振り返る良い機会となる項目もありました。
画像1 画像1

2年生  4月9日 学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になってはじめての学年集会です。
1時間、顔をあげて集中して話を「傾聴」することができるようになりました。
1年前を思うと素晴らしい成長です。

「軸をじっくり育てていきましょう」
「自分に言い訳しないウソをつかない」
「迷惑をかけない」

皆の成長を促す素敵な言葉をいろんな先生いただきましたね。
この言葉を種にして、日々を過ごしていってほしいと思います。

2年生  4月9日春体激励会の様子

画像1 画像1
2年生でキャプテンとして舞台の上で立派に春体の目標を宣言している人もいました。
来年はたくさんの人が、先輩方のように堂々と前で部活の代表として発表できるようにしましょう!

合間の休憩中も和気藹々としています。笑顔が素敵です。

2年生  4月9日学活(学級目標決め)の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず個人で考え、そして班で相談し、クラスでまとめています。

活発に意見が出し合える雰囲気をこのまま大切にしていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp