京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:171
総数:680802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

教育相談最終日

画像1 画像1
今日は教育相談最終日

みんなどんな話を先生としましたか?

来週からも学校生活を楽しみましょうね


ゴミ0の日

画像1 画像1
画像2 画像2
脱炭素化について学級で学活を行いました。

今週もこの時間で終わりです

一週間ご苦労様でした。

今週も4つのグッキーを見つけました。

みんな大変よく頑張りました☆

ゴミゼロの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
脱炭素化について学習をしました。

環境美化委員長の挨拶からスタートです。

彼の実直さが伝わる素晴らしい挨拶でした!


28日(金)、1限目の3年生の授業風景

 3年2組は、社会の授業で、「第一次世界大戦の背景や影響」を学習するに当たって、今日は特にヨーロッパについて学びました。

 3年3組は、社会の授業で、明治維新のまとめとして「日本の近代化に貢献した人物」というテーマで、自分で学習した人物について、一人ひとり発表しました。

 3年4組は、社会の授業で、「日清・日露の戦争と東アジアの動き」について、各自でまとめる作業をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(金)、3限目の1組の授業風景

 1組は、英語の授業で、ハングマンゲームや爆弾ゲームをしながら英単語の復習や会話練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日(金)、1限目の2年生の授業風景

 2年2組は、理科の授業で、「カイロ」を鉄粉、活性炭及び食塩水を混ぜて作り、「化学変化で起こる熱の出入り」を調べました。
 そこで、化学変化で起こる発熱を利用している日用品にどんなものがあるか、考えてみました。
 ところで、「使い捨てカイロ」のゴミの出し方について知っていますか。自治体によって異なるみたいですが、京都市の場合は「燃やすごみ」に区分されるそうです。
 
 2年3組は、国語の授業で、「用言の三種類を見分ける」というテーマで、”動詞“”形容詞“”形容動詞“について、その特徴を学びました。

 2年4組は、英語の授業で、「旅行計画を立てる」というテーマで、班ごとに担当する先生のために模擬の旅行プランを立て、それを発表する準備をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(金)、1限目の1年生の授業風景

 1年2組は、国語の授業で、「桑原茂夫著“ちょっと立ち止まって”という説明文」について、その要旨を捉えました。

 1年3組は、数学の授業で、「正の数、負の数を利用する」というテーマで、例として“うどん屋さん”の一日の目標売上額と実際の売上額の差額について1週間を通して計算した場合の1日平均の差額の出し方などについて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

美術部展 図録

美術部展 図録



クリックしてください。

27日(木)、2限目の1組の授業風景

 1組は、理科の授業でスコップを三味線に見立てて、動画の音楽に合せてこれを鳴らし「音の響き」を楽しみました。
 その際、音の高低差を付けるためには、スコップの叩く箇所を変えればいいことが分かりました。
 ところで、このスコップ三味線については、実際に津軽名物スコップ三味線世界大会というものがあるようで、動画がアップされています。
 一度、覗いてみたらいかがでしょうか。
画像1 画像1

27日(木)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組は、数学の授業で、「真の値と近似値」について学び、有効数字を理解することにより「4cm」、「4.0cm」、「40mm」の違いについて分かるようになりました。

 3年3組は、英語の授業で、「英語で俳句を作ろう」というテーマに先立って、「現在完了の3つの用法“継続”“経験”“完了”」のうち、“完了用法”について学びました。
 そして、“already” ”just” “yet”などの単語が使われている現在完了の文は、“完了用法”の文と判断できることが分かりました。

 3年4組は、数学の授業で、「根号(ルート)の数の変形」について学び、変形することによって計算しやすくなることが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp