京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up34
昨日:54
総数:724856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

4日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の授業の様子です

今日からテスト返却がスタートしています

女子バスケットボール部の練習風景

 定期テストが今日で終わり、そして待ちに待った部活動再開です。
 今日は、マーカーを置いて、ゲーム感覚でシュートとパスの練習をしていました。
 やっぱり、久しぶりの部活動は楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール部の練習風景

 前半の女子バスケットボール部の練習と入替わりに、後半のバレーボール部は、サーブとサーブレシーブの練習をしていました。
 久しぶりの練習で、熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部の練習風景

 前半の男子バスケットボール部の練習と入替わりに、後半のバドミントン部は、体力づくりに続き、羽根を使わずにシャドーで練習をしていました。
 体力づくりでは、久しぶりに聞き慣れた「ファイトーっ」という掛け声を聞けて、うれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部の練習風景

 約一月振りの練習です。
 そして、今日で定期テストも終わりです。
 パスからのランニングシュートなどの練習をしていました。
 みんな顔は晴れ晴れとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部の練習風景

 コロナ禍で一月以上、練習ができませんでした。
 練習再開初日は、草取りをはじめとするグランド整備に続き、キャッチボールや守備練習をしました。
 そして、最後に顧問の先生から「チームワークの大切さ。そして、チームワークをよくするための方法」について、お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー部の練習風景

 今日は、タックル全般の練習をしました。
 みんなの気合を、泥だらけのユニフォームが物語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

軟式テニス部の練習風景

 コロナ禍で、1か月以上練習ができませんでした。
 そこで、テニスコート周辺の草取りとコート整備の後、練習を開始。
 まずは、なまった身体を徐々に慣らすために、軽くランニングから始めました。
 続いて、ボールの感覚を取り戻すために、ラケットは使わずに素手でのスローイングとキャッチボールの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 第三回定期テスト(最終日)の様子

 1組は、3限目に2年生が数学、3年生が国語のテストです。
 二人ともそれぞれ、一所懸命問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

1年生 第三回定期テスト(最終日)の様子

 1限目の美術のテストに続いて、2限目のテストは、理科です。
 写真は上から、2組、3組です。
 みんな、真剣に取り組んでいます。
 頑張れ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp