京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/08
本日:count up2
昨日:44
総数:696651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語と社会の授業の様子です

社会の授業ではテスト対策のクイズをしていました。

その中で,テスト勉強だから・・という理由でノートに問題をうつし,さらにそれに答える。という内容の学習をしている人が3名ほどいました。

大変感心をしました!!

国語の授業では,教科担当のM先生が,語句の意味を丁寧に解説してくれていました。

思わず聞き入ってしまいました!!

明日からのテストに向けて今日も一日頑張りましょう!

1年生の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はテスト前学習会がありません。

その代わりに,明日は朝から数名の人が勉強しにくると話してくれました

楽しみに待っています

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1年生の様子です

テストまでもうすぐです

雰囲気がとても大切ですね

28日(火)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の数学の授業は、「二乗に比例する関数」の単元テストでした。

 3年3組の技術・家庭科(技術科)授業は、「様々のセンサーについて知る」というテーマで、プログラムを学習する前提として、身の周りのセンサーの役割について学びました。

 3年4組の国語の授業は、「魯迅作“故郷”」について「様々な描写から作者が読み手に伝えようとした意図を探る」というテーマで、文中の様々な描写について考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(火)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の社会(地理)の授業は、「近畿地方の工業の特色を理解する」というテーマで、まず今日は、“阪神工業地帯”について考えました。

 2年3組の社会(地理)の授業は、「自然環境を知り地域の課題を考える」という昨日のテーマの続きで、「近畿地方の環境問題」について考えました。

 2年4組の美術の授業は、前回描いた“動きのある人物像”を元に、“芯材”に粘土で肉付けして作品にするための第一手順として、“芯材”に動きを付けてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(火)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の体育の授業は、「跳び箱の“抱え込み跳び”」の練習をしました。
普通は跳び箱を横にして練習しますが、これができるようになった一部の生徒は、さらに跳び箱を縦にした難しい跳び方の練習もしました。

 1年3組の国語の授業は、「漢字の音訓」の練習問題の答え合せをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日(火)、2限目の1組の授業風景

 1組の理科の授業は、まず「“ハイビスカス”を材料に乳鉢と乳棒を使ってシャンプー作り」をしました。その後、年間植物プロジェクトの課題を検討した結果、“フジバカマ”を育成することに決め、併せてこの植物に寄って来る“アサギマダラ”などの珍しい蝶についても学んでいく予定です。
画像1 画像1

道徳感想文

今日の道徳の感想文です。

2組生徒
橋本さんは,田中さんに「命をたすけてくれてありがとう」と伝え,田中さんは生きてくれてありがとう。と思っていたのではないかと考えました。
私がもし,患者さんに移植できる体であっても,どうするかとても迷ってしまうでのはないかと想像しました。とても難しい決断だなと思いました。

以上代表生徒一名の感想文を掲載します。

来週の道徳もみなさんの心が豊かになる一時間になりますように!!!

本日の学習会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は数学と理科の授業の様子です

一生懸命学習していました!

道徳の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日4時間目道徳の様子です

今日のテーマは決断!骨髄バンク移植第一号というタイトルで授業を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp