![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:35 総数:724978 |
国語 社会の学習会![]() ![]() ![]() ![]() 第3回目テストまでもう少し!ガンバレ1年生!!! デジタルアート作品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デジタルアート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6限の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日3時間目の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3組ではALTのマックス先生と一緒に学習をしていました。 とても楽しそうでこちらも笑顔になります 今日は5・6時間目はKH。文化の部の展示作品の製作になっています。 学校祭 文化の部リモート!![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会の皆さん本当にありがとう 私の主張の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかりと主張していました!!! 私の主張![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 21日(火)、2限目の1年生の授業風景
1年2組の体育の授業は、1回目の「走り幅跳び」の練習であり、まず、集団で順番に練習することから事故のないように、時間的・距離的に余裕を持たせるなど気を付けなければいけないことの説明を受け、準備運動に続き、軽く練習をしました。
1年3組の国語の授業は、「安東みきえ作“花の星が降るころに“」の続編として創作した各自の作品について発表し、”比喩”や”描写方法”などを考えながら鑑賞し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 21日(火)、2限目の1組の授業風景
1組の理科(化学)の授業は、化学実験を通じて「身近な気体」について学びました。
![]() ![]() |
|