京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up78
昨日:217
総数:679625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

夏楽校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ考えています。


夏楽校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講義の後は,各グループに分かれて,レクレーションを考えています。

目的意識を持ち,ねらいをしっかりとねって考えていました。

宝探しゲームや,コミュニケーションゲームなど,見ているこちらが楽しくなるようなゲームを考えてくれています。

午後からは,タブレットとロイロノートを用いて発表会です!!

夏楽校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
アイスブレーキングの次は生徒指導部長の須崎先生からリーダーとは何かをテーマに話してもらいました。

夏楽校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイスブレーキングです

新聞紙を使ってタワーの高さ勝負!

見事Bチームが勝ちました。おめでとう!!!

夏楽校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会の挨拶は環境美化委員長からです。

彼の人柄がにじみ出る素晴らしい挨拶でした。

夏楽校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは地域清掃からスタートです
さすがリーダー
みんな掃除も一生懸命!!

夏季大会 ソフトテニス部

画像1 画像1
団体戦が神川中学校で行われました。

 嘉楽‐神川  0−3

健闘しましたが、1回戦敗退。

2年生主体チームですが、粘り強くプレーする場面が見られ、立派でした。

まだまだここから、1年後楽しみです!


画像2 画像2

夏季大会バスケットボール部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季大会,バスケットボール部男子のベスト8をかけた試合が,伏見港体育館で行われました。序盤はいつも通りの動きが出来ずにリードを許す展開になりま,後半の第3Pまで苦しい状況が続きました。本来のスピードあるパス回しと,早い動きの攻撃,そして厳しいディフェンスで相手を追い詰めていったのが第4P。「これが嘉楽のバスケだ」と思わず声が出てしまいました。生き生きとした動きと表情,最後まであきらめない気持ちで戦えていました。負けはしましたが,みんなお疲れさまでした。感動しました。

夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日はバスケットボール部男子・女子が修学院中学校を会場に初戦が行われました。18日には,バスケットボール部男子が2回戦を戦い,バドミントン部が龍谷大平安中学校を会場に団体戦の予選と個人戦が行われました。団体戦は惜しくも敗退しましたが,個人戦では,勝ち上がった選手が22日に行われる市内大会に進むことができました。

放課後の部活動の様子(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上部は、100m走の測定や30分間走をしていました。
 ゴールが見えても力を抜くことなく、最後まで走りきることが大事です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp