京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up31
昨日:63
総数:724971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

球技大会・学年集会

画像1 画像1
1時間目は保健体育委員を中心にバレーボール大会で盛り上がり、2時間目は評議員主催の学年集会で、レクリエーションをしたり、1学期をふり返ったりしました。

美術コースの活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術コースでは、現在美術室のカーテンに絵を描いています。
 なかなか大きな絵を描く機会がないので、皆楽しそうに制作しています。
 どんな作品になるか、お楽しみに!

文化部お花のお稽古

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月に1回実施している華道のお稽古を紹介します。立花・生花・自由花について学びました。
 季節を感じてお花と向き合い、美しいいけ方を考えて工夫する…心の豊かさを感じられる時間ですね。

学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで楽しく集会を行うことが出来ました。

ステキな笑顔でいっぱいの学年ですね。

今回の学年集会でみつけたグッキー★

今日のまとめで話したことを紹介します。

夏の風物詩でもある甲子園を今年もきっと野球部の人などは楽しみにしていると思います。

そこでみなさんに問題です。高校野球3つのFをしっていますか?

するとそこで,一人の人が手を挙げ「Friend」と答えました。

惜しい!正確には「Friend Ship」友情が一つです。

もう一つは?の問いに,男子が「Fight」戦う!と答えてくれました。

正解です!!

そして最後に?の問いにはみんな頭を抱えて考えてくれました。

3つ目のFは,Fair Playです。

今日,私は,みんなの球技大会の様子を見て,ボールに当たったことを正直に申告したり,頭にボールをあててしまったら,ごめんとはなしたり。

素直で一生懸命かつ,公平にプレーする姿に感動をしました。

みなさんのグッキーをたくさん見つけれましたが,今日はとても素敵なグッキーを見つけることができました。

2学期もこの調子で頑張りましょうね。

皆さんにグッキーです!


引き続き学年集会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの学級目標の紹介です。

劇をして学年の先生の物まねを入れながら,一学期を振り返りました。

笑顔あふれる学年集会でした。

球技大会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールをしました。

外野の人数を係りの人が数えて勝敗が決まります。

応援する人たちも必死です!

球技大会&学年集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1限と2限の様子です。

今回の球技大会では保健体育委員会の人達が,学年集会では評議委員の人達が中心になり運営,実施をしました。

放課後の部活動の様子(軟式テニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 軟式テニス部員は、サーブの練習をしていました。
 途中、熱中症対策として水分補給を怠りません。

放課後の部活動の様子(女子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子バレーボール部員は、模擬試合をしていました。
 みんな真剣です。
 部員に混じり、顧問のD先生がセッターを務めていました。こちらもさすが!“上手い”

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp