![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:4 総数:159300 |
うさぎけんきゅうじょ・5 USAGI Research Institute・5
わたし,うさぎ。
おまたせしたわね。 とろとろの「せっこう」を せみの あなの なかに ながしこんで, せっこうが かたまったら,ほりだす さくせんの ほうこくよ。 みて,だいせいこうよ。 これで せみの あなの ふかさも ひろさも かたちも ばっちり わかったわ。 さいごに せみの ぬけがらの しゃしんを かさねてみたの。 こんなふうに あなの なかに いたのかな。 せみの ことは,まだまだ わからないことだらけよ。 わからないから しらべるのだ。 I'm USAGI. I'm sorry to have kept you waiting. I will report the strategy of pouring "plaster" into the hole of the cicada and digging it out when the plaster hardens. Look, it's a great success. With this, the depth, width, and shape of the cicada hole are perfectly understood. Finally, I overlaid a photo of the cicada's shell. I wonder if there is a cicada in such a hole. There are still many things I don't understand about cicadas. I don't know, so I'll look it up. ![]() ![]() ![]() うさぎけんきゅうじょ・4 USAGI Research Institute・4
きょうも わたしのけんきゅうは,つづくのだ。
せみの あなの なかの ひろさは, だいたい わかった。 こっぷいっぱいの さらさらの すなで 8つの せみの あなが,うまった。ふむ,ふむ。 しかし,どんなかたちか わからない。 わからないから しらべるのだ。 【しらべかた】 1.せっこうと みずを ちゃんとはかる。 (おとなと する。) 2.みずに せっこうを いれて,しっかりまぜる。 (おとなと する。) 3.とろとろに まざったら,せみの あなに ながしこむ。 (おとなと する。) 4.30ぷんほど かたまるのを まつ。 5.まわりから ていねいに ほって,とりだす。 6.みずで あらう。 さあさあ,どうなるでしょうか・・・。 My research continues today. The volume inside the cicada hole was roughly known. Eight cicada holes were filled with a plastick cup of smooth sand. Hmm, hmm. However, I don't know what the shape is. I don't know, so I'll look it up. [How to search] 1. Weigh plaster and water properly. (With adult.) 2. Put plaster in water and mix well. (With adult.) 3. When it is mixed, pour it into the cicada hole . (With adult.) 4. Wait for about 30 minutes to solidify. 5. Carefully dig and take out . 6. Wash with water. What will happen now ... ![]() ![]() ![]() |
|