![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:91 総数:726033 |
2年生 学活の様子
各クラス,自己紹介カードや学級旗のデザイン等を終えたクラスから,キャリアノートを用いて自分のことを見つめたり,レクリェーションを行っていました。
クラスでまったりと活動を行う時間も和やかで素敵な時間です。 レク係がしきって「ワードウルフ」をしていたり,担任の先生からの景品?つきビンゴ大会をおこなっているクラスもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休み![]() ![]() お昼休には、ボール貸出しがあります。 1クラスにつき借りられる個数が決まっているので、早いもの勝ち! バレーボールをしたり、ドッジボールをしたり、思い思いに体を動かしています。中には、ぽかぽか陽気に誘われて、日向ぼっこを楽しむ姿も… その様子を見ていると、バレーボールをしていたみんなが、何かを発見しました。空を見上げてみると、太陽の周りに虹のような円ができていました。理科の先生にも確認したところ、これは「ハロ」という現象だそうです。思いもよらず、空の観察が始まったお昼休みでした。 午後も授業が待っています。 気分をリフレッシュして、午後からもがんばってください。 ![]() ![]() 昼休みのあとに・・・・
昼休み,皆が元気にグランド等に遊びに出たあとは・・・
階段や各階の下駄箱周辺は砂だらけになります。 放課後の階段掃除の当番にあたったことがある人はよくわかると思いますが,掃いても掃いても砂が出てくる階段・・・掃除がとても大変です。 でも,いつもいつの間にか階段がとてもきれいになっていると感じていませんか? 昼休みあと・・・皆が教室で学習している5限の間,隅々まで丁寧に掃除をしてくれている方がいらっしゃいます。 校務支援員の先生です。 給食の配膳や昼の放送,図書室開館だけでなく, 毎日,皆が心地よく過ごせるように細かな配慮をしてくださっています。 放課後もひとつひとつの教室すべてを消毒してくださっています。 陰ながら皆を支えてくれる先生に,感謝の気持ちをもって学校生活を過ごしていきましょうね。 ![]() ![]() 5限 道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子(その3)
今日と明日の二日間で、1年生の音楽の授業に使用するアルトリコーダーの購入申し込み受け付けをやります。
今日、手続ができなかった人は、明日、必ずお願いします。 ところで、新しい楽器を手にするとテンションがあがりますよね。 楽器上達の秘訣の一つにプロの音楽を聴いてモチベーションを上げるという方法があります。 そこで、デンマーク生まれのミカラ・ペトリというプロの美人リコーダー奏者を紹介します。一度、聴いてみてはいかがでしょうか ^_^) ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子(その2)
お早うございます。今日は、5時間授業で部活動もありません。短期集中で今日一日、頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子(その1)
4月15日(木)の朝を迎えました。お早うございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花をデッサンしています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しく学ぶ姿が素晴らしい! 美術の様子 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな楽しそうです! 3限の様子![]() ![]() 地球儀を見て,日本はどの位置にあるのかを授業で学んだ言葉を用いて表現しよう。という先生の発問にみんな一生懸命答えていました。 さぁ,日本はどの位置にあるのでしょうか。 今日の学びを明日からの授業に生かしてください!!! |
|