京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up9
昨日:46
総数:725030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生 第二回定期テスト(最終日)の様子

2年生 第二回定期テスト(最終日)の様子
3限目で、最後のテストとなります。
科目は、保健体育です。
黙々と鉛筆を走らせています。
黒板には、
   最後まであきらめない!
   終わったら見直しを!
   とにかくうめよう!
   時間よくみて!
と応援メッセージ。
 みんな、この先生の期待にちゃんと応えられましたか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 第二回定期テスト(最終日)の様子

 3限目の保健体育が、最後のテストとなります。
 みんな、真剣に取り組んでいます。
 これが終わると、中学生になって初めての避難訓練があります。
 みんな、テスト同様に真剣に取り組んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2

22日(火)、2限目の1組の授業風景

 1組は、明日の定期テストに向けて国語の自主学習をしました。
 辞書を片手に、漢字の書き取りをしていました。
画像1 画像1

22日(火)、3年生 第二回定期テスト(1日目)の様子

 1限目の自主学習に続いて、2限目の数学のテストが始まりました。
 途中で諦めることなく、みんな最後まで頑張れ!!
 (写真上から3年2組、3年3組、3年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(火)、2年生 第二回定期テスト(1日目)の様子

 1限目の自主学習に続いて、2限目の国語のテストが始まりました。
 みんな真剣に取り組んでいます。
 (写真上から2年2組、2年3組、2年4組)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(火)、1年生 第二回定期テスト(1日目)の様子

1限目の自主学習が終了し、2限目の国語のテストが始まりました。
教室内は、鉛筆の走る音以外は、静寂に包まれています。
(写真上から1年2組、1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 放課後学習会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で放課後学習会も最終です。

さぁ,明日からテスト。

しっかり頑張ろう!!!

1年生 授業の様子

画像1 画像1
今日の午後は,気温が33度まであがりました。

大変暑い日でしたね。

この暑さにも負けずに頑張っています!!

21日(月)、3限目の1組の授業風景

 1組は、生活の授業で、栽培している“ピーマン”を観察記録用に写真撮影した後、収穫しました。おいしそうです。
 みなさんは、どんなピーマン料理がお好きでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(月)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組は、体育の授業で、「軟式テニスのダブルスのゲーム」をしました。

 3年3組は、社会の授業で、定期テストに向けてクイズ方式で復習をしました。

 3年4組は、国語の授業で、「“和語”、“漢語”、“外来語”の効果」について学び、例として、塾のキャッチフレーズに用いる語句「学び・学習・スタディ」、「お手伝い・支援・サポート」をそれぞれ使い分けた場合の印象について考えてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp