京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up129
昨日:98
総数:680049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生 5時間目 携帯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5時間目は携帯教室を行いました。

例年なら,KDDIの方に講師をしていただき,体育館で集まっての学習になりますが,今年度はコロナ禍ということもあり,DVDを視聴し携帯電話の使い方について学習をしました。

正しい使い方をしっかり学習しましたね。

今日からの携帯電話の使い方に期待をしています。

明日は生徒総会です。

みなさんの活躍する姿を見たいと思います!!!

ガンバレ一年生!!!!

3日(木)、1限目の1年生の授業

 1年2組は、社会の授業で、「ヨーロッパ州の地形や気候の特色」について学び、日本との違いについて分かりました。

 1年3組は、理科の授業で、「セキツイ動物の特徴」をまとめ、子供の生まれ方や体温の保ち方などについて理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3日(木)、1限目の授業風景

 2年2組は、英語の授業で、「旅行計画を立てる」というテーマで班ごとに担当する先生のために立てた模擬の旅行プランを発表する練習をしました。
 
 2年3組は、国語の授業で、「自立語で活用せず主語にも修飾語にもならない語を見分ける」というテーマで“接続詞”や“感動詞”について学びました。

 2年4組は、体育の授業で、「バレーボール」のサービスのテストを受けたり、円陣パスの練習をしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日(木)、1限目の3年生の授業風景

 3年2組と4組は、英語の授業で、「メグの読んでいる本」の内容を整理しました。
 メグが読んでいる本というのは、英語の俳句に関する本であり、単元の最後には英語で俳句を作る予定です。

 3年3組は、数学の授業で、「根号を含む式の和と差の計算方法」について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 5時間目

本日の5時間目は、タブレットを使って京都の仕事について調べました。
インターネットを使った情報検索の仕方について学んだあと、各自が興味・関心のある仕事を選び、タブレットで実際に検索しました。

また、この時間のはじめには、昨日の委員会の報告と、保健体育委員による換気放送の選曲が行われました。どのクラスも熱心に曲を選んでいました。
次はどんな音楽で換気をするのか、楽しみですね!


画像1 画像1

論語に学ぶ(その4)

画像1 画像1
3年生の国語の単元「論語」について、各自で選んだ名言を
1 どんな人に伝えたいか。
2 その名言(書下し文)とは。
3 現代語訳
4 自分自身の解釈と、この名言をどういう思いで伝えたいか。
をまとめ、毎週水曜日と金曜日に掲示しています。

○3年3組 Kさん
1 いつも「口だけ」な人へ
2 “その言や、しかるのちにこれに従う”
3 現代語訳 「まずは行動をしなさい。言葉は後からついてくるのだから。」
4 この論語は、いつも「口だけ」で、実行にうつさない人へ向けたものだと思いました。例えば、「夏までにダイエットをする」という目標を立てた人がいるとします。その人が次の日に、寝転びながらポテチを食べています。あなたが、それを注意すると「明日からやる」と言いました。こういう人に対して効果的に響く言葉だということです。「実行しない人は目標を立てるな。行動してから言え。」ということです。実際、僕自身もよく「口だけ」になってしまうことがあります。この言葉は自分自身に向けて言いたいと思いました。あなたも行動を先におこしましょう。

令和3年度「学校評価年間計画」

令和3年度「学校評価年間計画」については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

R3 学校評価年間計画

令和3年度「小中一貫教育構想図」

令和3年度「小中一貫教育構想図」については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和3年度「小中一貫教育構想図」

本日5時間目の様子!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5時間目の社会の様子です。
嘉楽中では、根拠を示し、順序立てて、簡潔に説明する。
通称、こじかタイムというのを授業時間内に設けています。
社会科では今日はこじかを意識した発表の授業をしておられました。
どの生徒も今日のために準備をしてきたようで大変成果の見られる発表だったと教科の先生が誉めておられました!
さすが!!!!
次のテストではこじかを意識した問題でるかもしれませんね!頑張れ一年生!!!

1日(火)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組は、数学の授業で、「根号を分母に持つ分数について分母の有理化の方法」を学びました。

 3年3組は、家庭科の授業で、「必要な情報を整理し、活用することができる」というテーマで、条件に合う商品(バッグ)をいろいろな視点から選んでみました。

 3年4組は、国語の授業で、「山極寿一著“作られた「物語」を超えて”」を通読して筆者の問題意識を捉える演習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp