京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up14
昨日:35
総数:724989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

14日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組は、国語の授業で、「森山卓郎の説明文“比喩で広がる言葉の世界”」から「段落を捉え、内容を理解する。」というテーマで、その文章構成について考えてみました。

 1年3組は、数学の授業で、「文字式の計算の応用」について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

文化部美術コースの作品紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術コースの掲示板飾り(写真上)と表札(写真下)が、部員の手で新調されたので紹介します。
 いかがでしょうか。掲示板飾りは、この鬱陶しい梅雨の季節に反して、思わず笑みが漏れてしまいそうなくらい、かわいらしく表現されていますよね。これは、校門前の部活動紹介の掲示板に掲示されています。
 また、表札は、凝ったレタリングと色使いが印象的で、さすが美術コースの作品ですね。

4時間目の道徳の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生道徳の授業の様子です。

みんなこの暑い天気の中,真剣に先生の話を聞いています。

ガンバレ一年生!!!

担任の先生へサプライズ

画像1 画像1
今日の終学活の最後に,担任の先生の誕生日をお祝いしていました。
みんなでハッピーバースデーと伝え,拍手でお祝いをしていました。

温かいなぁ。

優しいなぁ。

そんな風に見ていました。

1年2組の全員にグッキーを送ります。

誕生日は,みんなにお祝いしてもらえる唯一の日です。そして,誰しもにある特別な日。
そんな風に以前の校長先生に教えてもらい,嘉楽中学校では,全校集会や学年集会でお祝いをしているのが伝統になっています。

温かい学年・学級にしていこうね。

グッキー―!!!

GOOD LUCKY

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生担当の先生が,来週の月曜日からお休みに入ります。

今日はお休みに入る前の挨拶を終学活にて行いました。

感謝の気持ちをしっかりと伝えることが出来ましたね!!!

KH

画像1 画像1
1年生のKHの様子です。

自分のタブレットで作成したパワーポイントを使用し,プレゼンの練習をしています。

今日のテーマは「おすすめの食べ物」です。

みんなの話を聞き,先生の夕飯はラーメンに決定しました!

1年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の授業の様子です

みんなこの暑さの中,真剣に勉強しています

ガンバレ一年生!!!

校庭に咲く6月の花(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4 ドクダミ(蕺草)…ドクダミ科ドクダミ属、多年草
  英名…”fish mint” ”fish herb” “fish wort”
     (匂いが魚に似ていることから)  
  誕生花…5月15日
5 カタバミ(片喰、酢漿草)…カタバミ科カタバミ属、多年草
  花言葉…“輝く心”“喜び”“あなたと共に”“母の優しさ”
6 ナンテン(南天)…メギ科ナンテン属、常緑低木
  日本では漢字の読みが「難転」に通じるという語呂合せから縁起の良い木とされ、災いや穢れを断つため、玄関先やトイレ付近、鬼門の方角に植えられる。

校庭に咲く6月の花(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当校の校庭に咲いている6月の花について紹介します。
前回(4月)紹介した花の中には今も咲いているものもありますが、今回紹介するのは、新たに咲いている花です。
1 アジサイ(紫陽花)…アジサイ科アジサイ属落葉低木
  土壌のph(酸性度)によって花の色が変わり、一般には「酸性なら青、アルカリ性なら赤」になると言われています。リトマス試験紙とは、逆ですね。  
2 バラ(薔薇“ガーデン オブ ローゼズ”)…バラ科バラ属低木
  黄色のバラの花言葉…友情、愛情の薄らぎ、嫉妬 
3 ムラサキツユクサ(紫露草)…ツユクサ科ムラサキツユクサ属多年草
  花言葉…尊敬しているが恋愛ではない
  誕生花…8月5日

5限 KH SDGsについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週からKHの時間にSDGsについて学習しています。最近は,よくテレビでも耳にすることがある「SDGs」とは「Sustainable Development Goals」を略した言葉で,2030年の世界をよりよいものにすることを目的にうまれたプロジェクトのことです。2030年と言えば,中学校三年生のみなさんは24歳です。2030年を生きるみなさんが,まさにSDGsの主人公なわけです。SDGsには17個の目標があります。多岐にわたる分野ですが,身近なことから取り組めることもたくさんあります。まずは17個の目標をタブレットを使って調べたり,友達の発表を見て学習しています。写真はその様子です。17個の目標だけでなく,嘉楽中学校独自の目標なんかも考えられるといいですね。SDGs18個目の目標をみんなで考えてみませんか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp