京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up12
昨日:40
総数:728178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子(その2)

お早うございます。今日は、5時間授業で部活動もありません。短期集中で今日一日、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子(その1)

 4月15日(木)の朝を迎えました。お早うございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花をデッサンしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花のデッサンですね

楽しく学ぶ姿が素晴らしい!

美術の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の様子です。

みんな楽しそうです!

3限の様子

画像1 画像1
1−2では社会の授業がありました。

地球儀を見て,日本はどの位置にあるのかを授業で学んだ言葉を用いて表現しよう。という先生の発問にみんな一生懸命答えていました。

さぁ,日本はどの位置にあるのでしょうか。

今日の学びを明日からの授業に生かしてください!!!

1年生 委員会報告

画像1 画像1
本日,朝学活を利用して,委員会の活動報告をしてくれました。

昨日のことが今起きているかのように「正確」に「丁寧」に伝えてくれました。

見通しを持ち,委員会活動を通じ,正しい判断と正しい行動ができるように,今日も「やる気」全開でがんばりましょう。

委員会報告をしてくれたみなさんにグッキーです!

本日、6限目の1組の授業風景

 1組の国語の授業は「今年の自分のテーマを書に掲げる」というテーマでした。そこでテーマを「泳ぐ」に決め、「泳」の字を躍動的なイメージで捉えたデザインを思いつくまま、たくさん作って、最後にこれと決めたデザインで筆書きしました。いかがでしょうか、波やしぶきが感じられ動きのある素敵な作品ですよね!
画像1 画像1
画像2 画像2

認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の4時間目は、前期専門委員会の認証式でした。
感染対策のため本部役員と3年生の代表生徒のみ体育館に集まり、Zoomで各クラスに配信しました。
Zoomでの認証となりましたが、認証状が渡されるたびに大きな拍手が聞こえてきて、温かい雰囲気の中行うことができました。

本日、2限目の2年生の授業風景

 2年2組は、理科の授業でオリエンテーションとして「2年生の理科の心構え」や「今後の授業の進め方」などについて説明を受けました。
 2年3組は、社会の授業で生徒からの質問攻めに遭い、新しく担当になったT先生の自己紹介に終始しました。T先生に対する興味というより…  ^^);
 2年4組は、美術の授業でオリエンテーションの後入学式で飾っていた花のクロッキー(速写)をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の3年生の授業風景

 3年2組は、技術科の授業で新しく担当になったS先生の自己紹介に続き、今後、制作を予定している物や授業の進め方について説明を受けました。
 3年3組は、家庭科の授業で今後の授業の進め方の説明に続き、「ゴミ削減」に向けた双六ゲームをして盛り上がるなど、楽しみながら学習しました。
 3年4組は、国語の授業で「長田弘作の“世界はうつくしいと”」という詩を題材に「詩とは何か」、「作者が読者に呼びかけているものは何か」等について考えてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp