![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:9 総数:157473 |
京極幼稚園はどんな環境にあるのかな(3)
幼稚園は,どんな環境にありますか?
確かに,周りの環境も大事ですね。 はい。幼稚園の周りにどんなものがあるか,紹介しましょう。 7.下鴨神社(しもがもじんじゃ)。世界遺産 正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。 深い,糺ノ森(ただすのもり)の奥。 葵祭の行列も立ち寄ります。 8.京阪電鉄,叡山電鉄 出町柳(でまちやなぎ)駅。 電車が大好きな子どもたち。 園外保育をここからスタートすることもあります。 京阪で,青少年科学センター,稲荷山へ・・・ 叡電で,宝が池,八瀬,比叡山,鞍馬山へ・・・ 9.賀茂川,高野川合流点 二つの川が一つになるところ。 川の中に並んだ「カメ」の背中の上を 跳び渡って行けるかな。 冬には,ユリカモメが舞います。 ![]() ![]() ![]() 京極幼稚園はどんな環境にあるのかな(2)
幼稚園は,どんな環境にありますか?
はい。幼稚園の周りにどんなものがあるか,紹介しましょう。 4.賀茂川 かもがわ お散歩遠足に出かけます。 広い空が気持ちいい。 吹き渡る風が気持ちいい。 思い切り,土手すべり,たこあげ・・・ 5.あとりえミノムシ,糸あやつり人形劇団みのむしさん 壁にも,たくさんの糸あやつり人形 6.桝形商店街 ますがたしょうてんがい 元気な商店街。 例年,子どもたちが作った七夕の笹飾りを飾ってくださいます。 カレーパーティーの準備のお買い物にも協力してくださいます。 ![]() ![]() ![]() 京極幼稚園はどんな環境にあるのかな(1)
幼稚園はどんな環境にありますか?
はい。幼稚園の周りにどんなものがあるか,紹介しましょう。 1.相国寺。歴史のある立派なお寺。冬には特別なお許しを得て子どもたちが毎朝境内を走っています。 2.京都市営地下鉄烏丸線今出川駅1番出入口。ここが遠足のスタート地点になることも多い。歩いて5分。 3.御霊神社。お祭りには立派なお神輿が出ます。幼稚園の玄関での威勢のいい声や動きに子どもたちはびっくり。分けていただいた「いちはつ」の苗を園庭に植えています。 ![]() ![]() ![]() 知りたい,京極幼稚園のこと![]() 文部科学省,教育委員会の指導の下, 地域や保護者の皆様と共に 幼稚園教育要領を踏まえた教育活動を行っています。 京極幼稚園の一日は,どんなのかな? ご覧ください。→「京極幼稚園の一日」。 沿革史〜令和2年度〜園児随時募集中です。![]() まずは,お電話(075−231−6696)や このホームページ画面の右端下の 「幼稚園代表メールアドレス」からのメールで お問い合わせください。 相談,見学なども,お受けしています。 (平日午前9時から午後5時) 令和2年度後期学校評価実施報告書京極幼稚園園歌(しぜんいっぱい版)![]() 園内のいろいろな野菜や果物, 草花や生き物の写真を見てください。 園歌1曲歌う時間内では, とうてい紹介できないくらい ・・・いいえ,何回歌っても 紹介し尽くせないくらいの, しぜんいっぱいの幼稚園です。 YOUTUBEに配信中の動画を 埋め込んでいます。 令和3年度教育目標,目指す子ども像![]() 「一人一人がその子らしさを発揮しながら 仲間の中で育ち合う 心豊かで やさしく たくましい子」 目指す子ども像 ○自分の思いをのびのびと表現して遊ぶ子 ○自分でできることは自分でし,自分から動き出す子 ○自分も仲間も大切にする子 今年度も,教職員一同 精一杯取り組んで参ります。 ご理解,ご支援くださいますよう, どうぞよろしくお願いいたします。 |
|