![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:47 総数:726902 |
校庭に咲く春の花(その2)
4 ナノハナ(菜の花)…アブラナ科アブラナ属
5 サトザクラ(里桜…区民の誇りの木)…バラ科サクラ属 6 ツツジ(躑躅)…ツツジ科ツツジ属 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭に咲く春の花(その1)
当校の校庭に咲いている春の花を紹介します。
1 イチゴ(苺)…バラ科オランダイチゴ属 2 ジャガイモ(馬鈴薯)…ナス科ナス属 3 ダイコン(大根)…アブラナ科ダイコン属 1〜4は、1組で育てている作物?です。 その他の花は、さて、どこに咲いているでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子(その3)
お早うございます〜♪
今日から5月11日(火)まで部活動が停止となります。 その間も、有意義な余暇の活用に努めましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子(その2)
お早うございます〜♪
さあ、一週間の始まりです。一日一日を大切に過ごしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子(その1)
4月26日(月)の朝を迎えました。
お早うございます〜♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第63回京都市中学校春季総合体育大会の中止について
京都府・京都市において,新型コロナウィルス感染症が拡大し,「予断を許さない状況」であり,京都府において緊急事態宣言が発令される見通しとなりました。
こうした状況を踏まえ,すべての競技種目において春季体育大会を中止とする判断がされました。 本大会を目標に日々精進してきた選手,そしていつも支えてくださっている保護者の皆様には,誠に残念なお知らせとなりますが,ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 なお,今後の部活動については,4月26日月曜にお知らせいたします。 (この間4月24日土曜〜4月26日月曜の部活は停止となります。) ![]() ![]() 2年生 6限KHの様子
6限も引き続き,学級によってさまざまな活動をしています。
学級旗や合唱曲の決定を評議員が前で進行し,クラスの意見をまとめています。 クラスによっては,学級旗決定の投票をロイロノートの練習を兼ねて,集約しているクラスもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 5限KHの様子![]() ![]() ![]() ![]() 歌詞もしっかり聴いて、思いを込めて歌える曲を選びましょう。 昨日、曲を聴いていたクラスは席替えをしています。 本日、3限目の1組の授業風景
1組は、英語の授業で、単語カルタやビンゴゲームで遊びながら英単語を覚え、続いて今年度の1年生を迎えるに当たって、昨年度、旧3年生が作成していた英語で1組を紹介したビデオを視聴しました。
![]() ![]() 本日、1限目の3年生の授業風景
3年2組は、数学の授業で、「置き換える因数分解」について学びました。
3年3組は、社会の授業で、「明治政府の初めての外交」として、岩倉使節団の功績を双六をしながら学びました。 3年4組は、社会の授業で、明治維新後の産業や教育面で活躍した「福沢諭吉」と「渋沢栄一」について、二人の功績を比較検討してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|