![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:51 総数:727537 |
朝の様子
とても寒いですが,日が差すととても気持ちいいですね!
春はすぐそこまで来ています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
1・2年生は昨日から学年末テスト1週間前になっています。テスト勉強は進んでいますか?本日放課後に,テスト前自主学習会があります。放課後の時間を有効に使ってくださいね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
3年生の公立前期選抜も終わり,今朝は3学年そろっての登校です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
昨日に引き続き,今朝もずいぶん冷え込んでいます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
2月18日(木)の朝を迎えました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の3年生の授業風景です。(その2)
3年3組は、理科の授業で公立高校中期選抜検査に向けて過去問に取り組みました。
3年4組は、数学の授業で公立高校中期選抜検査に向けて過去問に取り組みました。受験生にとってつらい日々が続きますが、つらいと思ったときは、次の和歌「永らへば またこの頃や しのばれむ 憂しと見し世ぞ 今は恋しき」を思い出してください。新古今集に収められ、みなさんが既に勉強してご存知の百人一首にも出てくる藤原清輔朝臣が詠んだ和歌ですね。この歌のように、この苦しい受験勉強生活もきっと懐かしい思い出になることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の3年生の授業風景です。(その1)
3年2組は、体育の授業で「バスケットボール」の基本練習(シュート、ミドルシュート、ランニングシュート等)の後、ゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の2年生の授業風景です。
2年2組は、理科の授業で「雲ができる条件」について学びました。
2年3組は、技術科の授業で来週のテストに向けて復習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の1年生の授業風景です。
1年2組は、家庭科の授業で「中学の時期に必要な栄養を考える」というテーマで、中学生と成人の食事摂取基準等について学びました。
1年3組は、数学の授業で「ヒストグラムの形から代表値を読み取る方法」を考えてみました。 1年4組は、国語の授業で「流氷と私たちの暮らし」という説明文をこれまで学んだ国語の知識を駆使して200字以内の要約することに取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|