![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:13 総数:157451 |
2学期が始まるよ。![]() はれ、急なはげしい雨。 夏休み最後の日。 幼稚園では、2学期の始業式の準備をしていました。遠足の下見に出かけた先生もいましたよ。 写真はどこだか、わかりますか? 遠足のスタート地点です。 さて、いよいよ2学期です。 みんなの笑顔に会えるのを楽しみにしています。 くもに らくがき かきたいな
わたし,うさぎ。
きょうも いい てんき。 きょうは,くもが おおい。 そらが にぎやか。 そら から おはなしが いっぱい きこえるのだ。 ひろい そらを みよう。 でも,そとへ でる ときは, ぼうしを かぶるのだ。 じぶんの あたまに あう おおきさの ぼうし。 えんちょうせんせいの むぎわらぼうしは, わたしには・・・・・・。 ![]() ![]() ![]() えっ,これは なに?
わたし,うさぎ。
ようちえんで はっけん。 しろいよ。 まるいよ。 わたし,いそいで とうめいの ぱっくを ようい したのだ。 もうすこし ようすを みた ほうが いいか? ほら,ほら・・・・・・ ![]() ![]() ![]() がぁがぁだより♪ 8がつ25にち![]() あさはやくから ようちえんに おおきな くるまが2だい やってきました。 あついなか ふたりの うえきやさんが おおきなのこぎり や うえきばさみなどをつかって おおきくのびた えだ や はっぱ をきれいにしてくださいました。 さいごに はっぱを たべすぎる けむしさんから きをまもるために おくすりも まいていただきました。 こんなに あかるく ひろ〜いそらに なりました。 えんていも みなさんを むかえるじゅんび ができてきました! ![]() おこめを まもらないと・・・
ねんちょう・ことりぐみの こどもたちが,
この はるに たうえを しました。 おこめが できる 「いね」という しょくぶつの なえを うえました。 (しょくぶつの あかちゃんの ことを なえと いいます。) いねは よく そだって, はなが さきました。 でも,そんな ところへ すずめが やってきました。 たいへん,たいへん。 おこめが できなく なるかも しれません。 せんせいたちは いねの まわりに かこいを しました。 だいじょうぶかな。 みんな なら,こんな とき,どう するかな。 ![]() ![]() ![]() 久しぶりだね
8月24日(月)晴れ
今週から小学校は2学期が始まりました。 幼稚園の預かり保育「おひさま広場」のお友達も,今日から少し増えました。 朝の支度を済ませると,「セミを探すんだ!」とまずはみんなで園庭へ。 1学期やお盆前に比べると,少し静かなセミたち。 「あんまりいないな」と言いながらも,何とかミンミンゼミとアブラゼミを1匹ずつ捕まえることができました。 雲梯や総合遊具でお友達と一緒に遊んだり,チャボの赤ちゃんが大きくなっていることに驚いたりもしていました。 涼しくした遊戯室では,竹馬に挑戦したり,ボールで遊んだりして,体を動かして遊ぶことも楽しみました。 ![]() ![]() こんな くいずを したかったのだ。![]() ようちえんに ある もので かんがえた くいず。 うえ↑の しゃしんと, した↓の しゃしんを ぴったんこ するのだ。 とうもろこし とか,けいとう とか,ぶらんこ とかは, 「あし」って よばない かも しれないんだけど・・・。 こたえは,ようちえんで,ほんものを みるのだ。 ![]() 京極幼稚園の一日![]() 文部科学省,教育委員会の指導の下, 地域や保護者の皆様と共に 幼稚園教育要領を踏まえた教育活動を行っています。 京極幼稚園の一日は,どんなのかな? ご覧ください。→「京極幼稚園の一日」。 がぁがぁだより♪ 8がつ20にち![]() ![]() 今日は預かり保育のお友達が,ホースで水をたくさんためて, 水遊びの準備をしてくれました。 「ぴんちゃん,足痛いの?」 「風船みたいに体が浮かんでる」 「足をぱたぱたさせて,気持ちよさそう!」 「首が長くなったり短くなったりするんだね」 「ぴんちゃんの足は,ろろちゃんの足より色が薄いね」 ・・・といろいろ気づいたことをお話していたね。 ぴんちゃんもろろちゃんも 頭をなでてもらったり,クロバーの葉っぱを食べさせてもらったりして,うれしそうでした。 あいを そだてる ようちえん![]() ![]() ![]() きょうごくようちえんには 「いぬたで」と 「あいたで」が,ある。 どちらも「たで」の なかま。 はっぱも はなも よく にているのだ。 でも・・・ はっぱを かみに はさんで, その かみを とうめいふぁいるに はさんで, ぺんの そこ みたいな ところで ごしごし こすって, はっぱの しるを かみに うつしとると・・・。 「あいたで」の はっぱの しるで かみが あおく そまるのだ。 むかしから この あおい しるで いとや ぬのを そめて いたのだ。 きょうごくようちえんは あいを そだてる ようちえんなのだ。 |
|