![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:68 総数:724587 |
朝の様子
少しずつ暖かくなり,春らしくなってきましたね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
3年生は昨日から,卒業に向けての取組が進められています。
一日一日を大切にすぐしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
明日は「3年生を送る会」,そして来週には卒業式です。卒業式には1・2年生の本部役員のみの参加となります。1・2年生全員でお別れを伝えるのは「送る会」になります。
温かい送る会になるよう,みんなで協力しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
本日,「ライオンソウル」です。
正門前では評議員があいさつ運動をしてくれています。今日は一日,チャイムが鳴りません。自分たちで時間を考えて,早め早めに行動しよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
3月10日(水)の朝を迎えました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 あしあと検定![]() ![]() ![]() ![]() 学習協力委員長がZoomで注意事項や検定範囲を発表し、そのあと、各クラスの学習協力委員がクラスで司会進行をして、スタートしました。 どのクラスもしっかりした司会進行でした。 本日は理科と英語のノートの検定でした。 ほとんどの人が1級をとっていました。 自分で工夫や自習をしたり、先生の言葉や、友達の発言をメモしたり、 よいノートがたくさんありました。 自分でノートをしっかりとれている人は、成績もあがってきていると思います。 今後も、自分なりのノートを作成していきましょう! 1年生 学活「学年集会に向けて」![]() ![]() 今日はそれに向けての話し合いや準備を行いました。 皆の意見がまとまらなかったり、 案が出ても、だれがやるの?と皆が消極的になったり・・・・ それぞれ微妙な時間が流れていたようです。 それでも、評議員は一生懸命、皆の前でまとめてくれています。 しんどい思いをするのが評議員だけではクラスの出し物とは言えません。 また、先生が決めてよという意見もあったようですが、 先生が決めてしまうと「それでいいやん」と皆は考えたり、アイディアを出したり、話し合うことを止めてしまいます。 0から自分たちで試行錯誤しながら創り上げる力をつけて欲しいと思います。 今回はその力を付けていく第一歩。最初からすべてうまくいくわけはありません。 社会に出てからも、アイディアを出したり企画するときには周りを巻き込んだり、協力をしたりしていかなくてはなりません。 当日うまくいったほうがよいかもしれませんが、 うまくいかなかったとしても、こうやってクラスで0から作り出す過程を通して、 「集団で何かをするのに大切なこととは?」「リーダーとは?」について悩み考えながら、成長していきましょう。 放課後の部活動その2
体育館ではバスケットボール部の男女が真剣に練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動
体育館の外でも頑張って連練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|