京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up41
昨日:78
総数:724648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1時間目,体育館にて卒業式の予行練習を行いました。

在校生も参加し,とても緊張感のある練習になりました。


本日、3限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、国語の授業で「読書教材“小さな町のラジオ発”(臨時災害放送局”りんごラジオ“)」を読んで、まとめました。
2年3組は、数学の授業で「分配法則を使って括弧を外す計算方法」を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の1年の授業風景です。

1年2組は、英語の授業でALTの先生に対する日本で紹介したい場所のパンフレット作りと1年の総復習をしました。
1年3組は、理科の授業で「火山や地震と大陸(プレート)の変動のつながり」を学習し、その後、小テストで確認して、一年生の学習範囲をすべて終了しました。
1年4組は、国語の授業でヘッセ作“少年の日の思い出”の中の「僕の語り」を「エーミールの視点」でリライトしてみました。リライトした結果、みなさんはエーミールに対する考え方が、少し変わったかもしれませんね。リライトの面白い物語で、芥川龍之介の短編小説「桃太郎」というのがあります。これは、有名な昔話を鬼の立場から描いたものです。一度、読んでみてはいかがでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、5限目の1組の授業風景です。

1組は、生活の授業で作ったカルタで、お別れのカルタ取りをしました。取り札の中で字を付箋で隠している理由は、絵の表現力だけで取れるかを試すためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日は昼から雨の予報です。一雨ごとに暖かくなっていますね。もう,すぐそこまで春が来ています!
来週は卒業式に,修了式。
みんなで協力して,いい締めくくりにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

卒業式まで,あと2日ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

本日,3年生は卒業式の予行が行われます。
1・2年生は6・7限が準備になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

3月12日(金)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の授業風景です。

2年2組は、英語の授業で“ONE OK ROCK”というグループが東日本大震災の追悼曲として作曲した”Be the Light”という曲の聞き取りを行った後、以前に作成した“My Favorite”という題の英作文の展示作品づくりをしました。
2年3組は、理科の授業で今回の入試問題に挑戦し、一人ひとりが自分の腕試しをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp