京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up4
昨日:52
総数:724725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

小雨交じりの朝になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

3月5日(金)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会取り組み その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の6時間目は送る会の取り組みを行いました。

テーマは「なかま」です。

みんなの心が温まる会になって欲しいと思います。

先生たちも楽しみです。


ライオンハートリーフ取り組みその2

画像1 画像1 画像2 画像2
続きの様子です!


ライオンハートリーフの取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスメート同士の交流をねらいとし,相手のいいところを見つけ,それを掲示するというのが「ライオンハートリーフ」です。

この昼休みには,空いているスペースにとても可愛らしい絵を描いてくれた女子が3名もいました。

ほのぼのするうさぎ,クマ,リス,鳥に羊など。ライオンを次は描いてくださいね!笑

癒されるなぁ〜。

1組 授業の様子

1組の授業風景です。今年度最後の調理実習です。
これまでに収穫した野菜等をすべて使って,たこ焼きづくりです。3年生の二人にとっては,中学校生活最後の調理実習となります。自分たちで大切に育てた野菜を,自分たちの手で調理し,自分でありがたく味わうのはもちろんのこと,多くの人にふるまい,「おいしいね!ありがとう!」と言ってもらい,本当に充実した時間となりましたね!成長した3年生の姿がとても印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

今日の日中はたいへん穏やかで暖かく,過ごしやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子

本日昼休みのグランドの様子です。
みんな楽しそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、2限目の3年生の授業風景です。

3年2組は、数学の授業で公立高校中期選抜検査に向けての試験対策として「規則性の問題」に取り組みました。
3年3組は、英語の授業で「“マララ・ユスフザイさんが国連本部で行ったスピーチの内容」を読み解き、続いて「受け身(一昔前の受動態)・現在完了」の復習をしました。
3年4組は、国語の授業で「“これからの自分の生き方”をテーマに書いた卒業論文」を互いに読合い、生き方への考えを深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp