京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up7
昨日:62
総数:724676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

本日、2限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、国語の授業でテスト返しと解説を受けました。
1年3組は、体育の授業で4つのグループに分かれ、ダンスに取り組みました。
1年4組は、数学の授業でテスト返しと解説を受けました。特に、円錐台の表面積を求める問題は、できてない生徒が多かったので、そこが解説の重点となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日から3月です。
さあ!今日も一日,頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

1・2年生は先週,学年末テストが終了し,今日からテストの返却ですね。しっかり見直しをして,来年度へつなげましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

卒業式まであと2週間です。名残惜しいですね。
みんなとともに過ごす時間を大切に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今朝はたいへん穏やかな天気です。
春らしい朝になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

3月に入りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

3月1日(月)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  KH「どんな大人に憧れるか」+「学年集会に向けて」

画像1 画像1
1年生最後の定期テストが終了しました。

さまざまな結果であったと思いますが、このテストでもう一度自分の課題を見つけ、2年時に向かってほしいなと思います。

『今、楽をすれば将来苦労せねばならず 
今、苦労すれば将来楽をすることができる』

よく耳にする言葉でしょうし、わかりきった言葉ですが、
なかなかどうしてそうはいかないものです。

4月の中学生になったとき、心に誓ったことがいっぱいあったと思います。
どうでしょうか?十分に最初の誓いを達していますか?
改めて、「自分が今後どうありたいか」を描き、今何が大切か何を自分はすべきかを考えてみましょう。

今日の学活では、自分が憧れる大人はどんな大人か、また高校や大学に行く必要があると思うかどうか・・・などのアンケートをとりました。
(今日のアンケートを元に、今後皆で交流したいと思います。)


そのあと、3月18日に行われる学年集会に向けて評議員より提案があり、各クラスでそれぞれ出し物を考えました。
今年は皆の前で何かを発表する機会が少なかったので、評議員に任せきりではなく、一人一人が1年間の締めくくりとして、皆で協力し、積極的に参加し楽しみましょう!

下校時の様子

本日,1・2年生学年末テスト最終日で,部活動も再開されました。テストも終了し,久しぶりの部活動で気持ちよく汗を流しました。
テストに,部活動,ほんとうにお疲れ様!気をつけて帰りましょう!
来週は,もう3月ですね。
卒業,進級まであと少しです。残りの学校生活を充実させよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp