![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:29 総数:725065 |
朝の様子
3年生は残り少ない学校生活です。充実させましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
雨のせいか?駆け込み登校が多く見られました。
もう少し早く,家を出て,余裕をもって登校しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
令和2年度の学校生活もあとわずかとなりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
小雨交じりの朝になりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
3月2日(火)の朝を迎えました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、3限目の1組の授業風景です。
1組は、国語の授業で一人が「ぐりとぐら」の紙芝居づくりの彩色をし、他の二人で百人一首のカルタ取りをする方法で、三人のリーグ戦を行いました。カルタ取りの優勝者は、3年生男子でした。紙芝居はこの授業で完成です。次回、できた作品を使って実際に紙芝居を行い、ビデオ撮影をする予定です。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の3年生の授業風景です。
3年2組は、社会の授業で入試に向けて他県の公立高校入試の過去問題の内、地理の問題に取り組みました。
3年3組は、理科の授業で入試に向けて、圧力やその単位等について復習しました。 3年4組は、理科の授業で入試対策として、これまでの授業で計算が苦手な生徒が見られたので、密度や圧力の問題に数多く取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の2年生の授業風景です。
2年2組は、数学の授業でテスト返しと証明問題を重点に解説を受けました。今回、テストの出来は良好だったとのことです。
2年3組は、英語の授業でテスト返しと解説を受けました。今までで、一番出来のいいテスト結果だったようです。みんな、よく頑張りましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の1年生の授業風景です。
1年2組は、国語の授業でテスト返しと解説を受けました。
1年3組は、体育の授業で4つのグループに分かれ、ダンスに取り組みました。 1年4組は、数学の授業でテスト返しと解説を受けました。特に、円錐台の表面積を求める問題は、できてない生徒が多かったので、そこが解説の重点となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|