京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up21
昨日:47
総数:724789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

さあ!今日も一日,頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

とても寒いですが,日が差すととても気持ちいいですね!
春はすぐそこまで来ています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

1・2年生は昨日から学年末テスト1週間前になっています。テスト勉強は進んでいますか?本日放課後に,テスト前自主学習会があります。放課後の時間を有効に使ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

3年生の公立前期選抜も終わり,今朝は3学年そろっての登校です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

昨日に引き続き,今朝もずいぶん冷え込んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

2月18日(木)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の3年生の授業風景です。(その2)

3年3組は、理科の授業で公立高校中期選抜検査に向けて過去問に取り組みました。
3年4組は、数学の授業で公立高校中期選抜検査に向けて過去問に取り組みました。受験生にとってつらい日々が続きますが、つらいと思ったときは、次の和歌「永らへば またこの頃や しのばれむ 憂しと見し世ぞ 今は恋しき」を思い出してください。新古今集に収められ、みなさんが既に勉強してご存知の百人一首にも出てくる藤原清輔朝臣が詠んだ和歌ですね。この歌のように、この苦しい受験勉強生活もきっと懐かしい思い出になることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日、2限目の3年生の授業風景です。(その1)

3年2組は、体育の授業で「バスケットボール」の基本練習(シュート、ミドルシュート、ランニングシュート等)の後、ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、理科の授業で「雲ができる条件」について学びました。
2年3組は、技術科の授業で来週のテストに向けて復習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp