![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:13 総数:157454 |
ひよこ組11月の予定
寒くなってきましたね。
でも,元気に幼稚園で遊びましょうね。 ごめんなさい。5日と26日は 幼稚園の行事のため,お休みさせていただきます。 右端のメニューの「配布文書」から 予定表を大きくしてご覧になれます。 ![]() 令和2年度前期の学校評価結果の報告![]() 配布文書よりご覧いただけます。 この評価を元に,引き続き後期も頑張っていきます。 皆様よろしくお願いします。 安全なフェンスへ
各地で大きな地震が起こるたびに,ブロック塀等の安全対策の重要性が認識され,京都市においても,ブロック塀等の安全対策の促進計画を進めていただいています。
京極幼稚園にも園の東側の通りに沿ってブロック塀がありますが,教育委員会の教育環境整備室にお世話になり,災害に強い金属製のフェンスに改修していただきました。この通りは,多くの人や車が通行する通りでもあります。きれいなフェンスになり,安全で気持ちのよい通りになりました。 関係者の皆様に感謝します。 ![]() ![]() もしも…に備えて
10月22日(木)曇りのち雨
毎月,もしも…の時に備えて,避難訓練を行っています。 地震,火災,洪水や河川の増水,不審者など,様々な状況を想定し,子どもも大人も,どのようにすればいいかを考える機会になっています。 今日は,預かり保育と園庭開放の時間に訓練を行いました。 雨のため,園庭には誰もいませんでしたが,遊戯室では,預かり保育「おひさま広場」の子どもたちが,カードゲームやレゴ,積み木などで遊んでいました。 「訓練地震!・・・」と放送が聞こえると,預かり保育担当の先生のそばに集まって,体を低くして頭を守りました。 その後,防災頭巾をかぶって,玄関まで先生と一緒に避難しました。 もし,園庭開放で遊んでいるときには,倒れるものから離れて,園庭の真ん中などなるべく物がないところに集まって,体を低くして頭をしっかり守ってくださいね。 11月2日には,京都市のシェイクアウト訓練を園でも同じ時間に行います。 ![]() 大文字登山隊だより4
10月15日(木)晴れ
この素晴らしい景色をもっと眺めていたいところでしたが, そろそろ下山です。 下山は,楽そうですが,気を緩めると危険です。 前の人との間を空けて,あわてないで気を付けて 下りてゆくことを確認してから,下り始めました。 下りは「大」の字の,第2画・・・左はらいの長い石段を 一段一段下りました。 全員無事に「大」の字から離れると,林の中を抜けて 行きに休憩した「千人塚」に到着。 ここで小休止して,後は一気に登って来た時と同じ道を 元気に下っていきました。 銀閣寺道前のバス停からは,市バスで 烏丸今出川のバス停まで乗って帰りました。 バスの中で,うつらうつらしている子どもたちもいました。 がんばって歩いたもんね。全員無事に帰って来られました。 今出川御門で大文字登山隊は解散しました。 ![]() ![]() 大文字登山隊だより3
10月15日(木)
大文字登山隊は, 「大」の字の第一画の始筆(左の方)の辺りで おうちの方たちとの「光の交信」をしたり, 街を見渡しながら歌を歌ったり, 街をバックに歌ったりしました。 その後は,シートを敷いて,お弁当タイム。 トンビが,時々,おいしそうだな〜と, 空の上から見にきていました。 お弁当の後は,さらに上を目指して, 階段を登っていく隊員たち。 「大」の字の第2画の始筆・・・つまり, 「大」の字の一番上まで登っていました。 さらに見晴らしがよいせいか, 「世界が見える〜!!」と喜ぶ隊員もいました。 ![]() ![]() ![]() 大文字登山隊だより2
10月15日(木)最高
登山隊一行は,全員無事,笑顔で 大文字の「大」の字の第一画目の始筆の辺りに到着。 子どもたちに待っていたのは,広々と広がる京都市街!! 荷物を下して,一息ついて, さあ,「光の交信」です。 リュックから,手鏡やCDなど, 太陽の光をピカピカ反射させるものを用意しました。 すると,すでに,市街の数か所からピカピカ,ピカピカ・・・! お家の人からの光が届いています。 「ヤッホー! ヤッホー!」と叫びながら, 子どもたちも,鏡を太陽にかざしていました。 「幼稚園や〜」 「○○ちゃんのお家や〜」 「鶴山保育所かなあ〜」 「光の交信」も,大成功でした。 ご協力いただきました皆様,ありがとうございました。 それにしても,今年の幼稚園からのピカピカは,すごかった!! 何度も写真に写すことができました。 ![]() ![]() ![]() 大文字登山隊だより1
10月15日(木)晴れ
市バスで銀閣寺道まで行き, そこから大文字山をめざして歩き始めました。 山道に入ると,最初に,先生から, 山登りで気を付けることを聞きました。 それからは,自分の速さで,山道を進みました。 川の音を聞いたり,カニを見つけたり, ドングリを拾ったりしながら登りました。 途中の千人塚でお茶と塩分補給の休憩。 最後の石段をいっぱいいっぱい登って, 登山隊は全員無事に目的地に到着しました。 「大」の字の第1画目。 ご褒美は,この景色!! でも,他にもいいものが待っていました。(つづく) ![]() ![]() ![]() 園児募集ポスター
令和3年度4月入園の
園児募集のポスターです。 京極幼稚園でも,11月1日(日曜)から 願書をお渡しし,受付を始めます。 お待ちしています!! RECRUTING CHILDREN. Applications may be picked up and submitted anytime at the Kindergarten office,between November 1st,and 13th. ![]() ![]() 11日(日)運動会をします!
10月11日(日)
運動会の準備ができました。 さあ,運動会をしましょう!! ![]() ![]() |
|