京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up17
昨日:54
総数:724839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

おはようございます!さあ!今日も一日,頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

今日も元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

チャイムの鳴る直前に駆け込んでくる生徒が数名います。寒いですが,もう少し早めに家を出て,余裕をもって登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

寒い日が続いていますが,余裕をもって登校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

3年生は私学入試が近づいています。
体調管理をしっかりとしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日は金曜日,週末になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

みんな元気に登校しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

2月5日(金)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の3年生の授業風景です。

3年2組は、数学の授業で「入試問題にチャレンジしよう」ということで過去問に取り組みました。
3年3組は、英語の授業で俗にいうホースレースをしました。これは、習った英文法を駆使し、封筒に入れられた1枚に1単語が書かれた複数枚のカードを組み合わせて、1つの文を完成させるというもので、グループごとにその速さと正確さを競うものです。普通は、正解したら馬の絵を1マスずつ進め、また、次の封筒を開いて問題を解き、早くゴールしたグループが勝利するわけですが、今回は、馬に代わり猫の絵を使ってみました。
3年4組は、国語の授業でこれまでの習った文法の総復習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp