![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:10 総数:206700 |
地域の方から織物の話を聞きました![]() ![]() 先日は地域の西陣織の元職人の方に来ていただき,5歳児のすみれ組がお話を伺いました。子どもたちは聞いてみたいこともたくさんあり,「好きな模様は何ですか」「好きな色は」「どんな模様がありますか」ほかにも好きな食べ物や楽器など,織物以外のお話にもにこやかに答えていただきました。西陣織は,花や鳥など日本の昔からある自然をテーマに模様をつくっているそうです。菊や桜,桃や梅,牡丹やあやめなど日本に昔からあるものがモチーフになっています。タンポポやチューリップはどうなのかな?と子どもたち。身近な花ですが外国から入ってきた花であり使われていないことも分かりました。 実際に織り方も教えていただき,「すごいなぁ」「やってみたいなぁ」と日本の伝統文化に触れる貴重な機会になりました。 今度は実際に織物に挑戦したいと思います。大変良いお話をありがとうございました。 3歳児生活発表会![]() ![]() 4歳児5歳児に見てもらい,ちょっぴりドキドキしながらも 楽しく探検に出かけました。 歌や手遊びもとってもかわいかったです。 また,みんなで探検に行こうね。 たんけんごっこ![]() ![]() ![]() 今日まで”たんけんたい”になって 秘密基地やアイテムをつくったり 園内を駆け巡ったり,宝物をつくって隠したり… 先生や友達となりきって遊んできました。 探検の地図を見て,不思議なものやお宝を 探しに行きます。 明日の生活発表会… どんな探検になるか楽しみです♪ 鬼は〜そと!![]() ![]() ![]() 朝から遊戯室は豆を炒るいい香りがして 子どもたちは「なんかおいしいにおいする」と ワクワクしながら炒る様子を見ていました。 いよいよ豆まき! 最初は5歳児が鬼になり 3,4歳児が一生懸命豆をまきました。 そして次は鬼を交代…というところに あれれ?赤鬼がいる!! 本当に鬼がやってきて子どもたちはびっくりです。 必死に豆をまき,鬼はどこかへ去っていきました。 よかったよかった! |
|