京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:128
総数:726794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

1月も終わりに近づいてきました!早いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

3年生,テスト,頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

本日,3年生は学年末テスト2日目です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今朝はまだ暖かく感じますが,週末はまた寒くなるそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

1月28日(木)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ!3年生!

本日,3年生の学年末テスト1日目が終了しました!明日は2日目ですね。今頃,3年生のみんなは机に向かい,テスト勉強に一生懸命取り組んでいることと思います。頑張っているみんなの姿を想像しつつ,あす精一杯に学習の成果を発揮してくれることをただただ祈るばかりです!
健闘を祈ります!

明日の予定です。

1限:自主学習  2限:理科テスト 
3限:英語テスト 4限:社会テスト   

頑張れ!3年生!心から応援しています!

本日、3限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、技術家庭の授業で「高齢者の特徴を理解し関わり方を考えよう」というテーマで、白内障を体験できるゴーグルを使って高齢者がどのように見えるのかを実感することにより高齢者について理解を深めました。
2年3組は、英語の授業で映画の「イルカと少年(原題:Dolphin Tale)」の視聴をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の3年生の授業風景です。

3年生のこの時間は、第4回定期テストで国語のテストを受けていました。みんな真剣さがレンズを通して伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の1年生の授業風景です。(その2)

1年3組は、美術の授業で「本物をモチーフに観察しながら紙粘土でシメジ」を模刻しました。中には、シメジというよりもエリンギのような作品もありますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp