京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up18
昨日:123
総数:723867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

下校時の様子

今日も一日,お疲れ様!
明日も元気に登校しましょう!待ってま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2

下校時の様子

部活動も終了し,下校の時間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の3年生の授業風景です。

3年2組は、社会の授業でテスト返し(答え合せ)とそれに伴う自主勉強をしました。
3年3組は、理科の授業でテスト返しとそれに伴う復習をしました。
3年4組は、理科の授業で「身体の作りと働き」の復習とさらなる強化のための問題演習をしました。
3年生のみなさん、ゴールは目の前です。今まで学んできたことをしっかり復習して受験に備えてください。健康にも気を付けてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、数学の授業で「平行四辺形であることの証明」について学びました。
2年3組は、英語の授業で「明日行われるALTの先生相手のパフォーマンステスト」のための会話練習をしました。テーマは「指定された物を買う」というものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日、2限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、国語の授業で「文章を的確に読み書きするスキルを身に付ける」というテーマで「“指示する語句”の文中での役割の捉え方」について学びました。
1年3組は、体育の授業で6〜7人の編成で4グループに分かれて「ダンス」に取り組みました。
1年4組は、数学の授業で「角錐と円錐の体積の求め方」について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の1組の授業風景です。

1組は、国語の授業で1年生は「出発」、3年生は「永遠」の書写をそれぞれ行いました。これを清書し、前回紹介した「小さな巨匠展」に出品します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

さあ!今日も一日,頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

昼間は暖かくなりそうですが,朝はやっぱり寒いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

みんな元気に登校しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今年度も,あとわずかとなりました!
一日を充実させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp