![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:123 総数:723867 |
下校時の様子
今日も一日,お疲れ様!
明日も元気に登校しましょう!待ってま〜す! ![]() ![]() ![]() ![]() 下校時の様子
部活動も終了し,下校の時間になりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の3年生の授業風景です。
3年2組は、社会の授業でテスト返し(答え合せ)とそれに伴う自主勉強をしました。
3年3組は、理科の授業でテスト返しとそれに伴う復習をしました。 3年4組は、理科の授業で「身体の作りと働き」の復習とさらなる強化のための問題演習をしました。 3年生のみなさん、ゴールは目の前です。今まで学んできたことをしっかり復習して受験に備えてください。健康にも気を付けてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の2年生の授業風景です。
2年2組は、数学の授業で「平行四辺形であることの証明」について学びました。
2年3組は、英語の授業で「明日行われるALTの先生相手のパフォーマンステスト」のための会話練習をしました。テーマは「指定された物を買う」というものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の1年生の授業風景です。
1年2組は、国語の授業で「文章を的確に読み書きするスキルを身に付ける」というテーマで「“指示する語句”の文中での役割の捉え方」について学びました。
1年3組は、体育の授業で6〜7人の編成で4グループに分かれて「ダンス」に取り組みました。 1年4組は、数学の授業で「角錐と円錐の体積の求め方」について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、3限目の1組の授業風景です。
1組は、国語の授業で1年生は「出発」、3年生は「永遠」の書写をそれぞれ行いました。これを清書し、前回紹介した「小さな巨匠展」に出品します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
さあ!今日も一日,頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
昼間は暖かくなりそうですが,朝はやっぱり寒いですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
みんな元気に登校しています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今年度も,あとわずかとなりました!
一日を充実させましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|