京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up63
昨日:136
総数:692817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

今日から1年生のめんせつ検定が始まります!
1年生にとっては,初めてのめんせつ検定です。緊張するかもしれませんが,精一杯やりましょう!頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

1月7日(木)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

昼休み,グランドの様子です。
寒さに負けず,元気いっぱいです!午後からも頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の1年生の授業風景です。(その3)

1年4組は、美術の授業で「土器作り」をしました。目指すは「未来に発掘されるかもしれない土器をつくろう」です。縄文式土器や弥生式土器などに捉われることなくみんな独創性のある作品作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の1年生の授業風景です。(その2)

1年3組は、音楽の授業で「アルトリコーダーの音階と”メリーさんのひつじ”の演奏」のテストを受けました。自分の番になるまで待機している生徒は、パートに分かれて学年合唱曲の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の1年生の授業風景です。(その1)

1年2組は、今年最初の体育の授業で「10分間走」をしました。150mトラックを10分間で何周走れるかを測るものです。1組と違って、1本で済みましたが、それでも年末年始でなまった身体にいい刺激になったことでしょう。お疲れ様。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の3年生の授業風景です。

3年2組は、社会の授業で「冬休み明けのテスト」を受けた後、「2020年の時事問題」をクイズ形式で振り返りました。2020年にはいろいろなことが起きましたが、みなさんが一番心に残ったのは何だったでしょうか。
3年3組は、数学の授業で「三平方(ピタゴラス)の定理」を確認しました。この定理は、江戸時代には鉤股弦(こうこげん)の法と呼ばれていて、直角三角形の直角を挟む短い辺を「鉤」、長い辺を「股」、直角に対する辺を「弦」と呼ぶようです。
3年4組は、英語の授業で「アレックスになってスピーチ」という教科書の文を別の立場で言い換える練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、家庭科の授業で「安全・安心・快適な住空間の工夫」について学びました。
住まいは自然から人々を守る生活の器としての機能のほか,心身の安らぎと健康を維持する働き,子どもが育つ基盤としての働きがあることを考えれば、それを工夫することは大切なことですよね。
2年3組は、英語の授業で「冬休み明けのテスト(比較級・最上級)」を受けました。冬休みでもしっかり勉強していれば、簡単だったのでは…
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の1組の授業風景です。

1組は、今年最初の体育の授業で10分間走をしました。10分間に150mトラックを何周走れるかというものです。これを5分間の休憩を挟んで、2本やりました。女子生徒2人は、2本合計でどちらも20周でしたが、さすがに男子生徒は27周でした。お疲れ様。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp