京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up10
昨日:44
総数:728033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

本日、4限目の3年生の授業風景です。(その2)

3年4組は、体育の授業で「1500m走」をしました。3年生にとって持久走として最後の授業であり、頑張ってはほしいものの、みなさんが受験を控えていることを考えると、担当教師の心境は複雑です。ところで、昨日、府立植物園に行くと受験生に人気の「ヤマコウバシ」というクスノキ科の木があったので、紹介したいと思います。この木は晩秋に葉が枯れるが、枝から落ちることなく、翌春まで残存するため、「落ちない木」として受験生に人気があり、押し葉は受験のお守りとして好まれるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、4限目の3年生の授業風景です。(その1)

3年2組は、英語の授業で「グループごとに振り分けられた偉人に関する各スピーチ」の準備をしました。次回、グループの代表が発表します。
3年3組は、英語の授業で「偉人に関するスピーチ」の2回目として、発表する相手を変えて行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

さあ,今日も一日,頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

3年生は学年末テスト,受験が少しずつ近づいてきましたね。感染症対策等,体調管理をしっかりして,テストに臨みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

早いもので,1月も半ばを過ぎましたね!
一日一日を充実させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日は月曜日。週の始まりです!元気に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今朝もずいぶん冷え込んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

1月18日(月)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  京都朝鮮中級学校との交流に向けて

2月5日に「京都朝鮮中級学校との交流会」を行う予定でしたが、「緊急事態宣言」を受け、中止となりました。

交流会は中止ですが、32年間続いてきたこの交流を断つことのないよう形を変えて「交流」を行う予定です。

評議員の進行の元、各クラスでどのように交流を行うかを考えました。
ただ交流を楽しむだけでなく、なぜこの交流が32年間続いてきたのか、その歴史も踏まえて学習を行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp