![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:54 総数:724846 |
本日、3限目の2年生の授業風景です。
2年2組は、国語の授業で「評論文を書く」というテーマで、ダ・ヴィンチ作の“最後の晩餐”を見て書いた感想文をさらに評論文に高める演習をしました。みなさんは“最後の晩餐”のメニューについて気になりませんか。ヴィンチの絵には魚料理・オレンジ(又はレモン)・赤ワイン・パンが描かれており、その魚料理はウナギではないかという説があるようです。
2年3組は、理科の授業で「電流の向きと磁界の向きが力とどんな関係にあるか」ということについて学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、4限目の3年生の授業風景です。(その2)
3年4組は、体育の授業で「1500m走」をしました。3年生にとって持久走として最後の授業であり、頑張ってはほしいものの、みなさんが受験を控えていることを考えると、担当教師の心境は複雑です。ところで、昨日、府立植物園に行くと受験生に人気の「ヤマコウバシ」というクスノキ科の木があったので、紹介したいと思います。この木は晩秋に葉が枯れるが、枝から落ちることなく、翌春まで残存するため、「落ちない木」として受験生に人気があり、押し葉は受験のお守りとして好まれるそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、4限目の3年生の授業風景です。(その1)
3年2組は、英語の授業で「グループごとに振り分けられた偉人に関する各スピーチ」の準備をしました。次回、グループの代表が発表します。
3年3組は、英語の授業で「偉人に関するスピーチ」の2回目として、発表する相手を変えて行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
さあ,今日も一日,頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
3年生は学年末テスト,受験が少しずつ近づいてきましたね。感染症対策等,体調管理をしっかりして,テストに臨みましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
早いもので,1月も半ばを過ぎましたね!
一日一日を充実させましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今日は月曜日。週の始まりです!元気に頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝もずいぶん冷え込んでいます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
1月18日(月)の朝を迎えました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|