京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up99
昨日:64
総数:691624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

本日、3限目の2年生の授業風景です。(その1)

2年2組は、音楽の授業で「歌舞伎”勧進帳”」を鑑賞後、「混声四部合唱曲”いのちの歌”」を各パートに分かれて歌唱練習をしました。「勧進帳」といえば、弁慶と関守の役人との駆け引きが面白いですよね。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の3年生の授業です。

3年2組は、数学の授業で「空間図形の対角線」について学びました。ここでも「三平方の定理」が活躍します。
3年3組は、体育の授業で「持久走(15分間走)」をしました。計測者が走者に対して「○○、ペースが落ちてるぞ(頑張れ…)」とか「△△さん、5周目、○分△秒」とか、励ましの声掛けをしており、クラスのまとまりの良さを感じました。
3年4組は、理科の授業で「内惑星の見え方」について学びました。「惑星」といえばイギリスの作曲家グスターブ・ホルストの作曲した組曲「惑星」を思い出します。みなさんもこの組曲の第4曲目「ジュピター」は、平原綾香さんが歌詞をつけて歌っていることでよく御存じだと思います。内惑星の金星と水星は、それぞれ第2曲目と第3曲目に登場します。一度、聴いてみてはどうですか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、国語の授業で「主語述語の関係」について学びました。主語が適切な述語にかかり、そして述語が適切な主語を受けることによって、文の意味は初めて明瞭になります。これが、長文になると難解になります。読解力や作文力をつけるためにしっかり理解しましょう。
1年3組は、社会の授業で「東南アジアの統一国家の成立と影響」について学びました。
1年4組は、英語の授業で「現在進行形」について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、4限目の1組の授業の様子です。

1組は、美術の授業で「明かり」づくりのための素材づくりをしました。
「明かり」とは、小さな行灯でLEDで照らすものです。3時間くらいで完成します。出来上がりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

週末になりました!新学期が始まって1週間です!
今日も一日,頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

今日も1年生のめんせつ検定(1−3)が予定されています!
頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

寒波がきているようで・・本当に寒いですが,みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

1月8日(金)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  めんせつ検定 (2組)

1年生にとってははじめての「めんせつ検定」。
本日は1年2組で実施されました。(3・4組は道徳を行いました。)

扉の出入りや、あいさつの仕方・・・そして、面接官からの質問への答え方。
事前に学習していても、実際となるとなかなかうまくできません。
面接会場の前では、皆、ぎりぎりまで用意したメモを読み返しています。
教室で待機している人も扉の出入りを何度も練習していました。

1年生でオールAを取るのはなかなか難しいです。来年のめんせつ検定では今回の反省を活かして「オールA」を目指しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp