京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up82
昨日:125
総数:682669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

12月23日(水)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、放課後の部活動の様子です。(その3)

美術コースは、「ピタゴラスイッチ」の材料作りと「こじか」のオリジナルキャラクター作りをしていました。この写真では判りづらいですが、こじかのキャラクターは本当にかわいくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、放課後の部活動の様子です。(その2)

男子バスケットボール部は、2on2の練習をしていました。パスで重要なことは「ディフェンスにボールをカットされることなく、ボールを味方に通すこと」です。そのために有効となる練習の一つが、これです。
女子バスケットボール部は、シャドーシュートの練習です。ボールを使わず、シュートの動きをシャドーで行い、自分のひざやスタンスの広さ、ひじの角度、手のひらの感覚、左手の添えかた、ボールをリリースする位置など、角度を変えながらいろいろ試していました。
バレーボール部は、バスの練習をしていました。オーバーハンドパスは、オデコの前で両手のひらを上に向け、親指と人差し指で三角形を作るようにボールを受けています。
アンダーハンドパスは、ボールを受ける瞬間しっかりとヒジを伸ばして、両腕で作った面でボールを受けることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、放課後の部活動の様子です。(その1)

野球部は、顧問の先生のノックで守備練習をしていました。捕球して、上手くファーストに送球するまでが一連の動作です。
軟式庭球部は、バックハンドストロークの練習をしていました。至近距離でネットより低い場所から打つという練習です。この練習はラケットの振りを固定するためです。面はまっすぐ前に向けておきます。スイングで回転がかかる感覚を覚えましょう。
バドミントン部は、基礎体力をつけるため、腕の筋力トレーニングをしていました。この状態を2分間、保ちます。きっと速いスマッシュを打てるようになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,4時間目,三年生の学年集会を各クラス評議委員司会の下,行いました。
各クラスからの振返り,進路の先生から,生徒指導部長の先生から,それぞれのお話を聞きました。そして,最後には本日誕生日の生徒をみんなで祝いました!

聞くときの姿勢も素晴らしく,さすが3年生。さすが受験生徒と,凄く関心をしました。

さて,そんなお話の後は,学年通信の右上にある文字をつなげてゲームを行いました。

みんなクリアするのに必死で,とても真剣でした。

さぁ,今年はクリスマス・お正月返上で勉強頑張ろう!!!!

本日、3限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、理科の授業で、「冬休み直前、これまでの学習のポイント」を復習しました。
1年3組は、数学の授業で「一次方程式」について復習し、さらに先取りして冬休みの宿題に取り組みました。
1年4組は、保健の授業で「心と身体のかかわり」について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、1限目の3年生の授業風景です。

3年2組は、国語の授業で「“おくのほそ道”の基本的な情報」について学びました。
3年3組は、技術・家庭科の授業で「ロボットカーのプログラミング」について学びました。
3年4組は、理科の授業で「月がどうやってできたかをはじめとして、その公転と見え方等」について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の1組の授業の様子です。

1組は、社会の授業で「東北・北海道の産業」について学びました。
画像1 画像1

本日、2限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、理科の授業で「電気エネルギーの総量の計算」について学びました。
2年3組は、体育の授業で「ソフトボール」の試合をしました。みんなよく声を掛け合い、チームワークの良さが窺えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp