![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:29 総数:725060 |
本日、2限目の2年生の授業風景です。
2年2組は、数学の授業で三角形の性質を用いて「角の変化」について学びました。
2年3組は、社会の授業で「キリスト教が世界に広がった理由」について考えてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の1年生の授業風景です。
1年2組は、英語の授業で「自分の好きな本」を英語で紹介しあいました。
1年3組は、理科の授業で「バネの伸び」について実際にバネを使って調べてみました。 1年4組は、体育の授業で「ソフトボール」の試合をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の3年生の授業風景です。
3年2組は、数学の授業で「ピタゴラスになりきって証明しよう」というテーマで三平方の定理の証明に挑戦しました。
3年3組は、英語の授業で「電話での会話」を練習をしました。 3年4組は、国語の授業で評論文「作られた物語を超えて」の筆者の主張を捉えて身近な問題に関するポスター作りをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
2年2組の英語です。グループで教科書の物語を分担して,それぞれの個所を朗読している様子です。
![]() ![]() 授業の様子
2年3組の理科の授業です。電流について学習しました。学習プリントと自作ノートと併用し,自分がわかるノート作りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
さあ!今日も一日,頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
朝はずいぶん冷え込んでいます。
感染症対策等,体調管理をしっかりしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
12月10日(木)の朝を迎えました!
今日はライオンソウルの日です。朝早くから評議員が正門前であいさつ運動をしてくれていました!今日は一日,チャイムも鳴りません。自分たちで時間を意識をして,学校生活を送りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
2年3組5現限の調理実習の様子です。水菜の肉巻き(豚肉)です。凄く美味しそうですね。グループによっては,フランス料理っぽく,たれをかけている班や,余ったであろう水菜を添えている班など,同じ料理でも工夫するところが素晴らしい!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|