京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up28
昨日:46
総数:725049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子 陸上部 朝練習

早朝から,陸上部が練習に励んでいました!
今朝は一段と厳しく冷え込んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の3年生の授業風景です。

3年2組は、理科の授業で「太陽の1年のみかけの動き」について学びました。
3年3組は、体育の授業で「持久走のタイム」を測りました。150m×10周をみんなよく頑張りました。
3年4組は、英語の授業で「情報を付け加えて表現する」というテーマで、関係代名詞について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 授業の様子

本日5限目,1組の授業風景です。
生活の時間です。廊下に掲示する1月のスケジュール表のデザインを考えたり,クリスマスツリー&リース飾りを作っていました!
1年生は4組と一緒に交流音楽で,頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子

本日5限目,3年生の授業風景です。
3−2は体育,3−3は英語,3−4は体育  です。
体育では,みんなで声を掛け合い,持久走に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

本日5限目,2年生の授業風景です。
2−2・2−3ともに社会です。
しっかり聞けていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子

本日5限目,1年生の授業風景です。
1−2は社会,1−3は理科,1−4は音楽です!
みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目2年生の授業風景です。

2年2組は、英語の授業で「冬休みの宿題”町紹介のポスターの作成”に関する説明」を受けました。
2年3組は、理科の授業で「電流による発熱と電力の大きさの関係」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の1年生の授業風景

1年2組は、社会の授業で「ヤマト王権はどのようにして日本を統一したか」について学びました。
1年3組は、音楽の授業で「アルトリコーダーによる”メリーさんの羊”」の演奏等をしました。指使いがまだ覚束ない様子の子もいました。
1年4組は、国語の授業で「故事成語が今に生きているのはなぜか」について振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の1組の授業風景です。

1組は、国語の授業で「書初め」の練習をしました。
筆遣いは、鉛筆に比べると難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp