京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up10
昨日:63
総数:724950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

本日、2限目の3年生の授業風景です。(その2)

3年3組は、技術家庭科の授業で「ラインセンサーを使ったプログラミング」によりロボットカーを走らせてみました。
3年4組は、理科の授業で「季節による太陽の動き」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 本日の道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4時間目は道徳です。

本日の道徳では,一切声を出してはいけない「サイレント道徳」です。

さぁ,たくさん学びましょう。

みなさんの心が豊かになることを願います!!!

感想文などは,夕方に掲載します!


本日、2限目の3年生の授業風景です。(その1)

3年2組は、美術の授業で紙粘土を使った創作和菓子作りをしました。
思わず食べたくなりそうなできばえですが、残念ながら食べられません。
見て、楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、理科の授業で「電流と電圧の関係のグラフによる表現」について学びました。
2年3組は、社会科の授業で「室町時代の文化(北山文化、東山文化など)」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、2限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、英語の授業で「物がどこにあるのかを尋ねる」会話練習をしました。
1年3組は、数学の授業で「扇形」について学びました。
1年4組は、体育の授業でソフトボールの試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2限目の1組の授業風景です。

1組は、社会科の授業で「中部地方の産業」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

さあ!今日も一日,頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

2学期も,あと2週間ほどです。
大切に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

かなり寒いですが,みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

12月8日(火)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp