![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:99 総数:727970 |
朝の様子
12月に入りました。1年間の締めくくりです。
一日一日を大切に過ごしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
本日,放課後に専門委員会があります!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
みんな元気に登校しています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝もずいぶん冷え込んでいます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
12月2日(水)の朝を迎えました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の1組の授業風景です。
1組は、社会科の授業で「中国・四国地方」について学びました。
![]() ![]() 人権講話![]() ![]() 日本では、世界人権宣言が採択されたことを記念して、その採択された12月10日を含む一か月間を、「人権月間」としています。 本校でも、そのタイミングに人権講話を聴いて、人権問題について考えるという取組をしています。中学生にとっては、わりと身近に起こり得るいじめについて考える時間にしています。 「わたしのいもうと」という実話に基づいて描かれた絵本の朗読を聴いた後、様々な事例から「いじめは決して許されない“人権侵害”である」ということを学びました。 生徒の皆さんにとって、いじめを始めとした様々な人権問題について考えていくきっかけになればと思います。 4限 人権講話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2年生の授業風景です。
2年2組は、2限目保健体育の授業で「交通事故の発生要因」について考えてみました。
2年3組は、3限目国語の授業で「徒然草に出てくる『仁和寺にある法師』の内容から兼好法師の鋭い視点」に迫りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|