京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:47
総数:724769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生  7限KH「校外学習に向けて」

来週金曜日に実施予定の校外学習「市内めぐり」の事前学習を行いました。

自分が回るコースの各ポイントが書かれている「京都人権ゆかりの地マップ」と「市バス地下鉄マップ」の二つを見比べながら、どの系統のバスに乗ればいいか、どこから順に回ればよいか・・・各班で相談をしました。

二つ地図を読み比べられず、「ナビゲーション付きの機械をくれたらいいのに・・・」とつぶやいている人もいました。
確かにナビがあれば便利ですが。今回の事前学習は、ナビゲーションで目的地だけをおさえることが目的ではなく、京都市全体の中でどの方向にあり、どの位置にあるのかを知ること、目的地の周囲や目印を探すこと、も目的です。
最終的に、「○○はどこらへんにあり、その周囲には○○もあり、この交通機関で行ける。〜のような歴史があって・・・」と、ナビがなくても他府県の人に聞かれても説明できるようになってほしいです。

「地下鉄のほうがよいのでは?」「ここまでバスに乗って、地下鉄乗り換えたら?」
「ここはバスではなく歩いたほうが行きやすそう」「入館時間が〇時やから先に回っても開いてないよ」とそれぞれが意見を出しながら、ルートを決めていました。

このまま、実施できるとよいなと願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、4限目の3年生の授業風景です。

3年2組は、社会科の経済関係の授業で「新商品を考えよう」というテーマで販売用おにぎりについて目玉商品となるように具材をグループで考え、それをプレゼンテーションしました。
3年3組は、国語の授業で「定期テスト」の答え合せと、復習をしました。
3年4組は、英語の授業で「定期テスト」の答え合せと、復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、3限目の2年生の授業風景です。

2年2組は、音楽の授業でナポリ民謡「サンタ・ルチア」の歌唱練習をしました。
2年3組は、美術の授業で「モダンテクニック」を生かしたキャラクターのパッケージ創りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日、3限目の1年生の授業風景です。

1年2組は、体育の授業で「ソフトボールの投球、捕球及び打撃」練習を行いました。
1年3組は、英語の授業で「定期テスト」の答え合せと復習をしました。
1年4組は、社会の授業で「定期テスト」の答え合せと復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、4限目の1組の授業風景です。

1組は、美術の授業で作成した「一版多色木版画」を刷りました。もう少しで完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 授業の様子

本日2限目,1組の授業風景です。
生活の時間で,作物の世話をしています。
大根に白菜,キャベツも順調に育っていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 テストの様子

本日2限目,3年生のテスト風景です。
教科は社会です。みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

週末ですね。今日も一日,頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

1・2年生は昨日でテストが終了しました。
今日から普通授業です。テストの返却も行われます。自分の課題を見つけて,次につなげていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

3年生は第3回定期テストの3日目(最終日)です。
頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp