京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up3
昨日:47
総数:724771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

朝の様子

本日,3年生は6・7限に進路用写真の撮影が予定されています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

週末を迎えました!今日も一日,頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今朝はあいにくの雨模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

11月20日(金)の朝を迎えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 テスト前学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回目のテストに向けて学習しています。

ガンバレ3年生!

前 学習協力委員長の挨拶

画像1 画像1
みなさん,あしあと検定お疲れ様でした。今回のあしあと検定でよかったところは,全学年のみんながスムーズに前に進めたところです。反対に,ダメだった点は,後半に入ると少し騒がしくなりました。これからも手を抜かずに綺麗なノートを創りあげましょう。
私は,3年間ノート検定を通じて,授業の中でノートを取ることの大事さを学びました。1・2年生はこれからもあしあと検定の取り組みを頑張ってほしいと思います。以上で終わります。
ー前期 学習協力委員長よりー

この終わりの挨拶のいいところは,いいところを見つけ,そして次につながる反省点を述べている所だと思います。いい挨拶で素晴らしいです。生徒会活動ご苦労様でした!さすが学習協力委員長!

あしあと検定 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
あしあと検定は全校で取り組みます!

あしあと検定 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検定項目を必死で先生に説明しています。

これがあしあと検定の醍醐味です。

先生と生徒の間に豊かな人間関係を生む仕掛けになっています。

第2回あしあと検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目のあしあと検定の様子です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp