![]() |
最新更新日:2025/10/14 |
本日: 昨日:143 総数:730333 |
朝の様子
早いもので,2学期もあと1ヶ月余りとなりました。
一日一日を大切に過ごしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
土・日に公式戦のあった部活動のみなさん,お疲れさまでした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
次の定期テストが少しずつ近づいてきました。早め早めの準備に取り掛かってくださいね!頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
週の始まりです。有意義に過ごしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
朝はずいぶん冷え込んでいます。日中は暖かくなりそうですが・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
11月16日(月)の朝を迎えました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA学級保体委員主催 認知症サポート養成講座
本日午後7時より,PTA学級保体委員主催の「認知症サポート養成講座」が実施されています。「地域包括支援センター」から2名の講師の方にお越しいただき,認知症の方への接し方や,もし,祖父母が認知症と診断されたらどのように生活を共にするのかなど,映像を使いながらご講演をしていただきました。
本日は,たくさんのPTAの方に参加していただきました。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2限目の3年生の授業風景です。
3年2組は、社会の授業で「裁判所等」について学びました。
3年3組は、理科の授業で「酸とアルカリ」について学びました。 3年4組は、英語の授業で「間接疑問文」について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 華道体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日体験をした1年生が先生役?のような感じで、お手本の花を生けていき、それを見ながら3年生も自分自身の感性の趣くままに生けていきました。 右2枚は、3年生二人の初めて生けた「自由花」の作品です。いかがですか?初めてにしては、いい腕していませんか? |
|